※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

戌の日に腹帯を巻くタイミングについて 戌の日に神社や寺院に行って腹帯をいただき、その日に巻くのが正しいですか?戌の日に行けるので、ご教示ください。

戌の日に腹帯を巻くタイミングについて

戌の日について、お聞きしたいです。
戌の日参りは、その日までに神社や寺院に行き、ご祈祷を受け、お祓いを済ませた腹帯などの授与品をいただく。そして戌の日に腹帯を巻くので合っていますか?

それとも、戌の日に神社や寺院に行って、ご祈祷を受け、お祓いを済ませた腹帯などの授与品をいただく、その日に腹帯を巻くのですか?

神社が近くにあるので、いつでも行くことが可能です。
ネットだとはっきり書いていなくて分かりません。
ご回答宜しくお願い致します。

コメント

deleted user

あくまで「私は」の話ですが、安定期に入って体調が良い日に神社に行って安産祈願をしました。
予約ができない神社だったし戌の日が休日だったので、戌の日関係ない平日に行きました🙂
腹帯もいただいたけど巻いたことなんてありません🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    日にちについて、そこまでシビアに考えなくても大丈夫ですかね💦
    お守り感覚ですね🙆‍♀️

    • 9月19日
はじめてのママリ🔰

私はご祈祷してもらって、腹帯に神社の印を押してもらって、その日帰ってから巻いてみたりしましたが、今は放置です🤣巻いたらお腹固定されるし暖かいので、冬くらいに付けようかなとか適当です、、、🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    その日に全部やったんですね…ありがとうございます、参考にさせて頂きます😊
    よくお腹が冷えるのでお腹に何か巻きたいですが、さらしを付けるかは検討中です(^^)

    • 9月19日