
コメント

はじめてのママリ🔰
下の子はどれだけ外出付き合わされても特にいつもと変わりはないですが、上の子は同じタイプでした!
よく寝たり、逆にめちゃくちゃ起きて泣いてたり🥲
その子の性格ですよねきっと🥺
はじめてのママリ🔰
下の子はどれだけ外出付き合わされても特にいつもと変わりはないですが、上の子は同じタイプでした!
よく寝たり、逆にめちゃくちゃ起きて泣いてたり🥲
その子の性格ですよねきっと🥺
「睡眠」に関する質問
年中女子が自慰行為(3歳くらいから)と、最近から爪噛みがあり… 発達障害なのかな?とか思ってます 小さい頃から睡眠や癇癪等で育てにくさがあり だいぶ落ち着いたし、今もクラスでは 比較的色々出来る方で簡単な計算や文…
ペットショップに詳しい方いらしたら教えてください! 先日、イオンに入っているペットショップを見に行ったのですが、 ディスプレイのような中に子犬が2〜3匹いて 合計10匹ほどの子犬がいたのですが全員が寝ていました💤…
【母乳育児で夜通し寝るのはいつ?】 完母で7ヶ月の子を育てています。 4ヶ月〜6ヶ月までは 8時に寝て→4時に授乳→また寝る みたいな感じで、比較的夜は寝てくれたのですが、 7ヶ月に入るあたりから 1時と4時の2回に増え…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
その子によるんですね🥹優しくなったり、人の気持ちがわかる敏感な子になるんかなぁと。2歳でも性格出ていますか?
はじめてのママリ🔰
娘は、自己主張はしっかりしますが、たぶんおとなしい子だと思います🤔
けど表情豊かで愛嬌満点です🤤
今のところ育てやすい子です🫶
はじめてのママリ🔰
2歳で結構個性で出来てるんですね☺️なるほど、ありがとうございます😭😭