※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

食欲旺盛な息子がいて、食事量が多いため悩んでいます。体重が増えすぎていると感じており、ミルクを減らしたいが泣いてしまう状況です。固形物を食べさせても満足せず、どうすれば良いか悩んでいます。

食欲旺盛な息子なのですが、
18時〜離乳食200g強くらい食べ、寝る前(20時前)にミルク220ml飲み干します。
それでも足りなさそうで、泣きます。すぐ泣き止むのですが💦
3回食にして体重がぐんぐん増えてきました。
今も成長曲線からはみ出てはないですが上の方です。
1ヶ月で500g増えてて、このままだとはみ出す勢いです。
最近はずっとミルク薄めていますが変わらず増えてます(140mlの粉で220ml作ります…これは自己責任なので批判はいらないです)
ミルク減らしていきたいけど、泣くし…。
離乳食も、腹を満たすためなるべく固形物にしてます。おやきとかは食べれませんが…。
体重増加も気になるし、ミルク減らせないのも気になるし、もうどうしたらいいのでしょうか…。

コメント

ちー( ゚∀゚)ー*

うちもおなじ悩みでした。コメントせずにいられませんでした。抱っこつらいですよね。

結論からいうと、保育園にいくと安定します、といってもいまでもおおきめですが、小さい頃からグラフからでそうでミルクも薄めてましたし、離乳食もきっちりはかってました。
おやつも昼から一回でした。ここでは批判などありますが、ツキイチの相談で保健師さんに相談して実行してました。小児肥満は将来の肥満になりやすいので、気にしてます。
1ヶ月検診のころ、増えすぎといわれたのが未だに消えず、毎日体重を量ってしまってます。

お子さん、まだあるいてませんよね?歩きだしたらまた少し細くなります。

うちは去年は、保育園のクラスで一番大きかったですが、今年はもっと大きい子がおなじクラスにいます。でも、見た目そんなにでか!とはおもいません。

  • ちー( ゚∀゚)ー*

    ちー( ゚∀゚)ー*

    あ、大きいとメリットもありますよ。
    風邪を引きにくくて、二歳まで熱だしたことなかったです。いまは保育園で色々もらってますが(笑)(+_+)

    • 9月19日
のん

うちもそうでしたよ〜!
ちなみに寝る前ミルク330飲んでました🤣
9ヶ月で10.5キロ、めちゃくちゃ大きいです🙌🩷

男の子だし、沢山飲んで食べるなら元気な証拠ですよー!
どうもしなくてもいいです!大きくなるってことです😊

うちは未だに大きくて2歳なのに3歳の身長体重です!それも個性!