
ショッピングセンターでの立ち続けが辛い理由や改善方法について相談です。18週で、待ち時間やレジ待ちで体調が悪くなります。貧血ではないので、原因や改善方法が知りたいです。
【ショッピングセンターでの立ち続けが辛いです。なぜでしょうか?について】
今日から18週です🫶
イオンなどのショッピングセンターに行く時など、
人が並んでるところに並んだり、立ち止まったり、
動かず立ち続けてるとフラフラしてきてしまいます💦
歩いたり動いてる分にはいいんですが、
フードコートやカフェなので並んで買ったり、
レジ待ちとかでものすごく体調が悪くなります😭
同じような方いらっしゃいますか?
結構短い時間でもアウトです🫠
妊婦健診の最初の血液検査では貧血では
ありませんでした🙅♀️
何が原因なんでしょうか。。
産んだら改善されるのでしょうか😭
- はじめてのママリ(1歳1ヶ月, 4歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私もそうでしたよ‼︎‼︎
血流が滞っている感じして足が痺れた感じがしてフラフラ〜ってなってました。
35wぐらいから20m歩くのもきつかったです。
生まれて2ヶ月くらいで改善しました。

はじめてのママリ
脳貧血や血管迷走神経反射みたいなやつですね、、妊娠中は特になりやすいです。
出産したら治る方が多いかとおもいます。
私は妊娠してなくてもなることがあるので、パニック障害の一種かな?とおもってます。。。
焦りますよね💦焦ると余計ひどくなるし。
飴やガム、飲み物持ち歩いたりして、気持ちを落ち着かせてます!

はじめてのママリ🔰
分かりますーお腹が大きくなると全身の血流が悪くなるようです。
むくみやすくなったり、こむら返りが増えるのもそのせいです。
昼間も立ちっぱなしだと立ちくらみが起きやすくなるように感じます。
足首を回してみたり、ちょっとその場で軽く屈伸してみるといいかもしれません。
コメント