※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⛄️
住まい

【転勤の影響で家族の関係について】転勤や単身赴任に関しての質問です…

【転勤の影響で家族の関係について】

転勤や単身赴任に関しての質問です。

埼玉で家を建てて引っ越してきてから1年ちょっと経ちました。
元々熊本に住んでいた母もこっちに引っ越してきてくれて、近くに住んでいます。

急な栄転の話があり、1月からもしかしたら旦那が中国地方の方に転勤になるかもしれません...
(任期は決まっておらず)

大きな喧嘩をして、少し別居した期間もありました。
話し合って、話し合って、とっても良い形の家族になってきていたと思います😭

金銭的な面を考えると、どうしてもついて行くのは難しそうです...
同じように旦那さんの転勤などが決まった時、皆さんはどうされましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の実家の近くに家を建てたのと、私の仕事の都合上 県外へは行けないので、我が家は単身赴任してもらいます!
主人にも「転勤になったら単身赴任してね!」と伝えています。
単身赴任の期間はもちろん決まってないし、何県へ行くかもわかりませんし、子どももまだ小さいので傍にいて欲しい気持ちもありますが、【転勤族と結婚した定め】と思ってます。

  • ⛄️

    ⛄️

    確かにそう思えば少し楽になりますね。ありがとうございます!

    • 9月21日
はじめてのママリ

うちは家族で転勤する事にしました。家族帯同しない家は殆どないというのもあります。
マイホームは賃貸の予定です。

栄転です。行くとお給料もヘッドハンティングされる数も全然変わり、かなり条件が良くなります。

住んで一年目はとてもショックでしたが、今はコロナも落ち着いたので売却しても良いかなと思ってきました。

家族も近くにいます。
お母様お一人なら、一緒に帯同されたらどうでしょう。

栄転なら引越条件は良くありませんか?

  • ⛄️

    ⛄️

    引越し条件などギリギリにならないとわからないみたいです。
    賃貸という手もありますね、色んな選択肢を教えてくださり、ありがとうございます( ; ; )

    • 9月21日