※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

妊産婦医療費助成制度について、申請方法や支給金について教えてください。

栃木県に住んでいて帝王切開で出産したのですが、妊産婦医療費助成制度とかいうやつ調べてみたのですが難しくてよく分かりません😅
どう言う仕組みなのか、申請できるのか、出来るとしたらお金が貰えると言う事でしょうか?
簡単にお願いします🙇‍♀️

コメント

ミニー

出産前と出産した次の月の月末までが対象で
受診した医療費は
1回の受診につき500円のみ本人負担であとは助成してくれるので
お金が返ってきます!

帝王切開も助成の対象(医療行為のみ)なので
申請すれば返金されます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    役場に行って
    妊産婦医療費助成制度申請したいんですけど…って言えば紙出してくれたり手続きしてくれますかね?

    • 9月19日
ミニー

役場で言えば紙貰えるかと思います💡
その紙を書いて、
領収書と明細を提出すれば大丈夫です😊

  • ミニー

    ミニー

    妊娠中に歯医者や内科は受診しなかったですか?

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日役場に行く予定があるので言ってみます👌🏻
    領収書はコピーでも大丈夫ですかね
    明細も提出するんですね!

    歯医者は2回受診しました🦷

    • 9月19日
  • ミニー

    ミニー

    明細は出産だと保険適用とそうでないのが混在するので必要かもです!
    コピーでも大丈夫です😊

    歯医者の分も返ってくるので一緒に申請するといいかと思います💡

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明細も歯医者のも一応持って行ってみます!
    ご丁寧にありがとうございます🙇🏼‍♀️

    • 9月19日
  • ミニー

    ミニー

    貰えるものは貰わなきゃですよね🤭

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですけどなんか色々ありすぎてよく分かんないです笑
    助かりました!

    • 9月19日
  • ミニー

    ミニー

    つわりで入院とかも
    降りるので栃木県は優しいですよね🤗

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さっき役場行ってきました!
    帝王切開も歯医者も大丈夫でした🙆🏼‍♀️
    歯医者知らなかったのでほんとに助かりました。ありがとうございます!
    栃木県すごいです!意外と!!!

    • 9月19日
ゆっこ

いまさらですが、妊娠中に妊婦健診以外で、病院にかからなかったですか?皮膚科や内科、耳鼻科や眼科などなど。。。妊娠以外の理由でも、妊娠中〜出産後次の月の月末までに3割負担で支払った金額すべて戻ってきますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠以外の理由でもいいんですね!初耳です!思い出してみます🤔

    • 9月22日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    はい。妊娠以外でも3割負担した医療費戻ってきます。ただ、受診後1年以内に申請なので、注意が必要です。ですが、今なら、妊娠届出してから1年経ってないと思うので、出すならいっぺんに出すのがおすすめです。
    私は、皮膚科、眼科、内科などなど色々と出して、帝王切開含め20万くらい戻ってきました。

    • 9月24日