※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚時の財産分与に、死亡した義理親の遺産も含まれるかどうかは、法律で定められていますか?

婚姻中に主人の義理親が死亡。
その遺産をもらっているようです。
こっそり書類が送られてきているのを見ました。

もし離婚するとしたら財産分与は死亡した義理親の遺産も折半になりますか?

コメント

むら

夫婦の財産は「共有財産」と「特有財産」に分類することができます。

共有財産とは夫婦が協力して形成したとされる財産のことで、特有財産は夫婦の協力とは関係なく形成した財産のことです。財産分与の対象となるものは共有財産のみで、特有財産は財産分与の対象とはなりません。
亡くなった親から相続した遺産は特有財産なので、原則として財産分与の対象にはなりません。遺産の他には独身時代に形成した現金や預貯金、親から援助を受けた住宅購入の資金や別居した後に取得した財産などが特有財産として扱われます。

Luna

義両親の遺産は折半にならないですよ
全て旦那さんの財産です。

deleted user

遺産は対象外ですね!    

はじめてのママリ🔰

みなさんご回答ありがとうございます!