
コメント

はるまき
娘で受診した事があります。
予約してても、少し待つなぁという印象です。
先生は‥聞いた事には答えてくれるのですが
わたしはうーん‥と言った感じです。
娘は本当に薬が飲めないのですが
この薬はみんな飲めた、と眠剤の粉薬を処方されましたが
案の定飲めず、嘔吐しました。
はるまき
娘で受診した事があります。
予約してても、少し待つなぁという印象です。
先生は‥聞いた事には答えてくれるのですが
わたしはうーん‥と言った感じです。
娘は本当に薬が飲めないのですが
この薬はみんな飲めた、と眠剤の粉薬を処方されましたが
案の定飲めず、嘔吐しました。
「産婦人科・小児科」に関する質問
離乳食でアレルギーが出たら、確実にこれはアレルギーだってわかりますか? もともとよだれかぶれがひどく、口やほっぺは赤かったり荒れてたりします。ブツブツができる時もあります。 小児科では5ヶ月になったら離乳食…
昨日から、私と娘が蚊に刺されたような赤い膨れが顔や腕に数個あって💦 一気に赤い膨れが出てきたので蚊では無いのかなと思ってるんですが💦 調べたら蕁麻疹や発疹・ブヨによる虫刺されと出てくるんですが、同じような症状…
今度の平日のある日に大きな病院で夫婦揃ってNIPTを受けに行くのですが、娘も一緒に連れて行くか、一時預かりを利用して預けるか悩んでます。 大きな病院だと今回は初診であるし、説明に待ち時間のこともあるからそんな…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
よもぎもち
お返事ありがとうございます!
なるほど、うーん…て感じなんですね。
確かに粉薬は飲むの難しいケースもありますよね。
心理士さんとの関わりなどありますか?発達検査もこちらでされましたか?
はるまき
臨床心理士さん?が
発達検査をしてくれました。
よもぎもち
教えていただき誠にありがとうございます!!