
コメント

退会ユーザー
今じゃなくてすみません!
息子が1~2歳の頃、全く同じ状態でした!
息子は自閉症でお話できず、私自身実家を離れて結婚、暮らしているので身近に知り合いゼロ、旦那が1ヶ月出張で帰ってこない。
もう、声を出すことを忘れますよね。笑
退会ユーザー
今じゃなくてすみません!
息子が1~2歳の頃、全く同じ状態でした!
息子は自閉症でお話できず、私自身実家を離れて結婚、暮らしているので身近に知り合いゼロ、旦那が1ヶ月出張で帰ってこない。
もう、声を出すことを忘れますよね。笑
「食べない」に関する質問
そうめんの麺が少し固まっていた。 薬味のネギが長め。 つゆが濃い。 これだけでめちゃくちゃグチグチいう旦那。 「そうめんの麺がくっついてるのおかしい。水に浸して出してよ。」 「薬味のネギは食べないものだと思…
離乳食について にんじんやさつまいもをスティックにしたものは 掴んでも食べないのに、 シャバシャバ(7倍粥)のお粥だけは手突っ込んで手についたのを食べてます。 皿を渡せと訴えてきて、渡すまでグズリがおさまりませ…
旦那や子供達が何かするたびにイライラ。子供がケンカしたりうるさいとイライラ。全ての事にイライラが止まらないです。一度イライラするとキレてしまいます。うるせーだまれ、消えろなど乱暴な口調で暴言も言ってしまい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ダブルチョコ
そうなんです、、声を出さないですよね😨
私も知り合いもいないため、話すことが出来ません、、😩
ちなみに息子さん自閉症とのことですが、何歳くらいで話しましたか?
退会ユーザー
息子は2歳の頃は1~10までを毎日呪文のように朝から晩までぶつぶつ唱え続けてました😅
3歳3ヶ月頃から絵カードで何となく意思表示出来るようになり(絵カードの練習は2歳からやってましたがびりびりに破かれる日々だったので感動しました)
その後OKジェスチャーが出来るようになり、コミュニケーションとしての発語は3歳半頃から出始めました。
確か、パパと言いました✨