※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やまみ
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクを飲むのが時間がかかり、量が少ないです。飲むのが上手くなるまで待つか、ミルクのサイズを変えるのは早いか悩んでいます。

【ミルクの飲み方と量について】

完ミになって3日目。今日でちょうど1ヶ月の子なんですが
ミルク飲むのが15〜30分で80〜100mlです。
途中で寝たり唸ったり暴れたりします。
この時期は飲むのが下手くそなのか?
ちなみにPigeonの母乳実感Sサイズと
普通のPigeonSサイズを使っています。
Mに変えるには早すぎる気がします、、
飲むのが上手になるのを待つしかないですかね😮‍💨
それとミルクの飲む量が人より少ない気がします。
今まで完母だったので心配です😓😓

コメント

R

次男は産まれたときからミルクを飲むのが下手で途中で寝てしまったりしてたった20~50でも飲みきることが出来ませんでした💦
助産師さんいわく、空気をたくさん吸い込んでいるからお腹いっぱいになってしまうと言われ、新生児から母乳実感の3ヶ月か4ヶ月サイズを使っています!!
今では140を全量飲みきることができています!
ちなみに1ヶ月のときは100mlでした!

  • R

    R

    ちなみに乳首の穴を広げたり、月齢高めのサイズを使用してみてと助産師さんからアドバイスされて実践してました♪

    • 9月18日
  • やまみ

    やまみ

    お子さんによりますよね、、
    1回サイズアップして飲ませてみます!

    • 9月18日