
出産が近づいている女性が、旦那に楽しみか尋ねたら冷たい反応。子供の話題になると無口になり、さみしい気持ちに。旦那は口下手だけど、楽しみだよと一言欲しい。男性にこのような傾向は多いのか。
あと1週間後くらいに出産予定なのですが
旦那にたのしみー?と聞いたら
うん、とそっけない返事で
あんまり楽しみじゃなさそうだね。。?
と言ったらそんなことないよ
もっかい、たのしみー?と聞いたら
何回も聞くなよ!ってキレ気味で。。_:(´ཀ`」 ∠):
私もしつこいところがあるんですけど。。
子供のはなしになると、だいたい無口になって、違う話しにもってかれます。。
あからさまにそらされます。。
その度になんかさみしいきもちになります。。
もう自分から子供のはなしするのやめよう!って思ったこともありましたが、やはり今一番の楽しみは子供なのでついついしちゃって。。
ベビー用品見に行ったりするのは楽しそうだし、考えてくれてるし、子供が産まれてくることが楽しみじゃないわけではないんでしょうけど。。
なんでなんでしょう。。
旦那は多少、口下手なところはありますが、たった一言たのしみだよって言ってほしいなぁっておもっちゃって_:(´ཀ`」 ∠):
それ以外は文句なしの旦那なんですけど。。
男性ってこうゆうかんじの方々多いんですかね?
- maco(8歳, 8歳, 12歳)
コメント

ぶぅちゃん♡
やはり男性は妊娠出来ないですからね…
女性は、お腹の中にベビちゃんが居るので、胎動などで、赤ちゃんが居るとゆう事を実感出来ますが、男性はなかなか実感出来ないでしょうね…
寂しいですが、男性は、そんなもんです😅

ちゃき
もしかしたら、“責任”みたいなのを感じてるのかもしれませんよ!
私の義理の兄は、産まれて嬉しいよりも、背すじが伸びるような責任を感じたと言ってました!
男の人は未来を見る傾向があるので、もしかしたら、大黒柱としてのプレッシャー?みたいなのがあるのかもしれませんね!(><)
女性のように喜べないのかも知れませんが、父親としてはとても頼もしい旦那様ですね♡✨
-
maco
責任感のある旦那なので、楽しみが全面には出せないのでしょうかね😅✨
なるべくプレッシャーをかけないようにしていこうとおもいます😊
頼もしい旦那様と言われてこちらも嬉しいです🍀✨- 2月19日
-
ちゃき
グッドアンサーありがとうございます!✨
私の旦那も喜びの感情とかがあまり前に出てこないので、よくわかりますー(><)
同じテンションになれなくて寂しいこともありますよね(笑)
いつも頼りになる旦那で感謝してるよ!みたいなこと伝えると少し喜ばれるかもしれませんね(ˊᵕˋ)♡♡
双子ちゃんともうすぐ会えるのですね♡楽しみですね!✨- 2月20日

ysm mom
楽しみだけど不安もあるし我慢もしなきゃいけないし、複雑な思いなんじゃないですかね?やっぱ男性は産まれてもすぐ父親になれる人少ないですよ。
-
maco
そうですよね!
私があまりにも楽しみなことしか考えてなくて、楽観的すぎるのかもしれません😅✨- 2月19日

とまと
今までご主人に向いてた関心が、子供に向いてしまって寂しいのではないでしょうか?妊娠出産を通して、妻が母になっていくのが寂しいと職場の先輩が言っていました☁️
-
maco
それはあるかもしれません😅
母親の顔になって俺なんかもう相手にされないんだぁって何回も言われてるので。。笑
そうおもうと可愛いですね!笑
旦那にももうすこし関心向けるようにしてみます!笑- 2月19日

☆れたす☆
双子ちゃんなんですね(^^)!
もうすぐ会えるの楽しみですね♪♪
男性にはこれから家庭を養っていくプレッシャーみたいなものがあるみたいですよ☆
一緒に買い物に行かれているならきっと旦那さんも楽しみにされてますよ!!
家族を支える重責を感じてらっしゃるのかもしれませんね(^^)♪
-
maco
双子ブラザーです👶👶
本当わたしにとっては楽しみしかないんです(笑)
やはりそうゆうものなんですね✨
そう考えるとすごくいい旦那ですよね😊- 2月19日

ふみころん
きっと、楽しみ…とは別の感情があるんだと思います。
うちの主人も、生まれてからようやく『はじめまして』という気持ちで、少しずつ実感がわくと言っていました。
私にはもったいないくらいの家族思いのパパでさえそう思うんだなぁと。
ママは、お腹に宿った瞬間から赤ちゃんを守りたいという気持ちになり、胎動を感じて、可愛さや存在を常に感じていますから、産まれるのはとても楽しみですよね✨
お腹のお子さんは双子ちゃんですか?💕
これから家族を養うことや子育ての不安なども入り混じっていることと思いますよ✨
-
maco
そうなんですね!生まれてからが楽しみです😊
ステキな旦那様なんですね✨家族思いだからこそ、楽しみだけじゃなく、色んな思いがあるんでしょうね🍀
そういえば、双子だとわかったときに、わたしは驚きと喜びしかなかったのに対し、旦那は青ざめてました😅笑
その考え方の違いのおかげでバランスが保てているのかもしれません!笑- 2月19日

退会ユーザー
うちも生まれるまではお腹も撫でず、話しかけたりもせず、
ベビー用品も 「見に行こうよ!」とか
「ネットでいいのがあるよ!」と画面を見せても反応も薄いし、
「あと〇〇日だね!」とか「〇ヶ月になったよ!」と言っても、「あ、そうなんだ」と言われたり、
エコー写真見せても、「よく分かんねー」とか、
とにかく私のワクワク感や不安は伝わらないし、
楽しみにしてくれてる感じは全然しませんでした。
だから父性が芽生えるのか、子供をかわいがってくれるのか、不安で仕方なかったです。
でも生まれたら変わりましたよ!
毎日、毎日、飽きもせず子供にチュッチュして、
「まじ天使!」「かわいすぎるー!」なんて言ってますし、
ミルクや、オムツ替え、泣いた時にあやしたり、寝かしつけたり、育児もしっかり手伝ってくれてます★
ただ、今でも言ってるのは、
「やっぱり、生まれてきて初めて赤ちゃんを見た瞬間にやっと父性が芽生えた」だそうです。
やはり男の人ってそういうもんなんですよ!
女性と違って、妊娠中は体や視界や気持ちで子供の存在に敏感になるのは、難しいのかなって思います!
生まれた赤ちゃんを見て初めて父親になるんだと思います!
だから今、寂しい気持ちもすごくわかりますが、とにかく大丈夫です!
生まれたら変わりますよ(*_*)
ベビー用品を見に行くのが楽しそうなのは、目に見て想像出来るからではないでしょうか?
ということは生まれたら絶対かわいがってくれますよ♡
-
maco
最初は不安だったでしょうが、良い旦那様ですね〜🙏✨
よかったですね🍀協力的な旦那様のお話しほっこりしました☺️
うまれてから、そんな旦那様になってくれたら嬉しいです☺️- 2月19日

はなはないぬいぬ
双子ちゃんですか?父親としてこれから二人とあなたを養うプレッシャーなのでは?一気に二人ですし…(^_^;)楽しみだけど、大丈夫か?俺…みたいな…。
-
maco
双子ちゃんです👶👶
実際金銭的にはちょっと余裕があるとは言えないので、そうゆう不安から楽しみって言えないのかな😅私があまりにもなんとかなるよー!ってタイプなので、不安に感じていることに気づいてあげなきゃでしたよね💦- 2月19日
-
はなはないぬいぬ
いい組み合わせかもですよ!?二人で悩むとか二人とものほほんよりは絶対いいと思います♪楽しみですね~(^^)うらやましい(*^^*)
- 2月20日
maco
やはりそうゆうことなんでしょうか😃
それなら、さみしいけど納得いきます😅✨
男と女の違いだと思って受け止めます!