※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にに
子育て・グッズ

授乳中、赤ちゃんが離さずにくわえようとするので、母乳が飛んで困っています。何か対策があれば教えてください。

授乳中、何度か離してくわえてとしようとします。

離すと母乳が飛んで、顔にかかってしまうので、どうにか辞めさせたいです。
ギュッと押さえていると離さないのですが、もし離すのに理由があるなら辞めた方がいいと思い、質問させて頂きました。

息が吸えないとか、張っているという理由ではないと思います。
分かる方いたら教えて下さい(´・ω・`)

コメント

シュークリーム

母乳が勢いよく出過ぎて飲みにくいとかですかねぇ?

  • にに

    にに

    ありがとうございます♪
    母乳が飛んでしまうのは、普通じゃないんですね(´・ω・`)

    • 2月19日
  • シュークリーム

    シュークリーム

    私も飲み始めはすごくよく飛ぶのでまだ飲むのが上手じゃない頃は苦しませてました💦助産師さんから教えていただいたのですが、飲ませる前に少ししぼったほうがいいそうですよ^_^

    • 2月19日
  • にに

    にに

    もっと上手に飲めると大丈夫なんですね😞
    なるほど!今まで押さえてたのが申し訳ないです(´・ω・`)

    • 2月19日
ピュンタ

産まれたての赤ちゃんは鼻の穴小さいので鼻呼吸だと苦しいのでは?
あと、助産師さんに、赤ちゃんはおっぱい飲むのは、口の大きさくらいの乳首をつっこまれるのだから、口にシャワーヘッドつっこまれるようなものよ、大人でも大量に水がでてるシャワーを口の奥につっこまれたら息吸うため離すでしょ、と言われなるほど!と思いました。

私も離すと飛び散るほどいっぱいおっぱいがでてましたので、ガーゼを赤ちゃんの顔の側で常にスタンバイしてあげていました。

  • にに

    にに

    コメントありがとうございます♪
    なるほど!確かに苦しいですよね(´・ω・`)
    今まで意地悪なことしていたのだと反省です。。😞

    • 2月19日
  • ピュンタ

    ピュンタ

    心配しなくても大丈夫ですよ。

    うちの子は片方だけでも2、3回は毎回離してました。
    なので、毎回血しぶきならぬ乳しぶきがすごく(笑)、常に周りに乳をまきちらしてました、、

    ガーゼは必須でしたね。

    • 2月19日
たまこ

母乳が吹き出しても咽せないように上手に避けられる良い子ちゃんですよ(*´∀`*)ノ
息子は咽せてから離してました笑

  • にに

    にに

    コメントありがとうございます♪
    やはり苦しいからなんですね😞
    今まで苦しいのに可哀想なことをしてしまっていました。。

    • 2月19日