![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんがつかみ食べで食材を握りつぶしてしまい、食べられない状況。せんべいなどから始めるべきか相談したい。
9ヶ月になり、つかみ食べを少しずつ始めたのですが、握りつぶしてしまうのですが、せんべいとかから始めた方がいいのでしょうか?
口には持って行くのですが、手で食材を握りつぶしてるので、自分の手をハムハムしてるだけで食べれてません😂
- ママリ(妊娠37週目, 2歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最初は握りつぶしますよね🥹
うちはせんべいも食べずに落とされたりもしたのでせんべいを3等分くらいに割って口に入れたり手に直接渡したりして練習しました!
そこからせんべい1本のまま食べれるようになって11ヶ月の今では他の食材もつかみ食べで食べてくれるようになりました👶🏻
ママリ
ありがとうございます😊
やっぱりいきなり、野菜だと柔らかくしてるので、本人も難しいですよね😂
私もせんべいで練習してから食材に移行しようと思います!