※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

【窓の網戸の隙間について】窓なんですけど網戸を右にしても左にしても…

【窓の網戸の隙間について】

窓なんですけど網戸を右にしても左にしても
半分くらい窓開けると窓と網戸の間に
かなりの隙間があくので網戸の意味が
ない状態になります…💦
網戸を右側にした方が隙間は少ない感じは
しますがベットとか家具の配置の関係で
網戸は左側にしたいんですけど…
5cmくらいは隙間あります😱
この場合どうしようもないのでしょうか?😭
網戸が子供が小さい頃に体当たりして
やぶれててずっと締め切ってたんですけど
さすがにエアコンがいらない季節は
窓開けないと!と思って網戸張り替える時に
隙間に気付きました…
(家にずっといるときはさすがに空気の
入れ替えはしています。)
虫がかなり怖いんですがこの状況だと
めちゃくちゃ入ってきますよね?🤮
市営住宅でなんか変な作りです(笑)

コメント

むーたん

旦那がサッシ仕事をしています!
基本網戸は右側、窓は開けきるのが基本だそうです!
半分ほど開けたいなら網戸は右側にしないとどうしても隙間できるそうです💦
ただ左を網戸にしたいということなので、それなら全開に開けなければいけないみたいです😓それでも隙間ができる場合は緩んでる可能性もあるので1度問い合わせてとのことでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❤️

    知らないことばかりで
    とても勉強になりました!!

    リビングと隣の部屋が寝室で
    風通しがかなりいいんですが
    左側を開けたい理由が
    ベットの足側になるからなんです😭
    右側にしちゃうと上半身側に
    なってしまうので
    んー🤔と悩んでましたが
    右側を開けるのが基本ならば
    上半身側になるのは仕方ないので
    そうしようと思います😍
    右側にして半分くらい開けるのは
    大丈夫ですかね?😭
    やはり少し隙間空きますが😭
    それはもう仕方ないですよね😭
    全開に開けたら隙間はできないです!!😳

    • 9月18日
  • むーたん

    むーたん

    私も知らなくて最近聞きました✊
    私も寝室の扉は右が家具置いてあって実は左を全開で、開けてます🥹
    右側で半分は、左よりは大丈夫だと思いますが多少は空いてしまうかもしれないです🥲

    • 9月18日