※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴんと
子育て・グッズ

生後2ヶ月の男の子に白湯を飲ませており、次はベビー麦茶に挑戦したい。いつから飲ませるかや他に飲ませるものについて相談したい。

もうすぐ生後2ヶ月の男の子です。

最近初めて白湯を飲ませました。
よくしゃっくりをするし、一度し始めると長いので、
たまに飲ませることにしました。多くても10ml程度です。
今のところ抵抗なくごくごく飲んでくれます。

今度ベビー麦茶にも挑戦したいのですが、
みなさんは月齢いつ頃から飲ませましたか?
このくらいの月齢だと母乳、ミルクの他に
飲ませるものは白湯、麦茶くらいでしょうか?
ベビー麦茶は薄めずに飲ませましたか?

コメント

mm

病院や保険センターでいまは、離乳食はじめる時期まで母乳やミルク以外飲ませなくて良いと教わったのでその時期で飲ませたことないです☺️!

  • ぴんと

    ぴんと

    そうなんですね!
    ありがとうございます!

    • 9月18日
ままり🐈‍⬛

私は離乳食と同時に麦茶をスタートしました。
2ヶ月で母乳やミルク以外の水分をとらせている人は、私の周りでは聞いたことがないです。(聞いてないだけで、いるかもしれませんが)
昔は白湯を飲ませたみたいで実母からは言われましたが、今は必要ないと教わったので私はそうしてました。
お白湯じゃなくても、普通に少し授乳したらしゃっくりが止まることないですか?

  • ぴんと

    ぴんと

    病院では確かに離乳食までは必要ないと聞いてたので迷ってましたが、わざわざ今は買ってまで飲ませなくてもいいか〜と思いました😂

    • 9月18日
メル

私も離乳食の時期に麦茶スタートしました♡
それまでは、喉乾いてるかなってタイミングとか、しゃっくり長い時とかは、母乳で水分補給してましたよ(*>ω<*)

  • ぴんと

    ぴんと

    わたしも今はまだ始めず、そうします♪
    ありがとうございます!

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

知人が1ヶ月から飲めるベビー麦茶やベビーフードなどを早々からくれたので、うちの娘は2ヶ月半で初めてベビー麦茶少しあげてみようかな?とお風呂上がりに挑戦しましたが1滴口に入った瞬間渋い顔して吐き出し、それからはもう飲まなくなっちゃいました😂白湯も、一度だけ試しましたが吐き出すので飲ませられませんでした💦

離乳食まではミルクや母乳だけでいいと聞くので、あげなくてもいいとは思います😌

  • ぴんと

    ぴんと

    違いが分かる子ですね〜!
    うちの子は口に入ってくるものは何でも飲むみたいで、ミルクと同様白湯も離さずゴクゴク飲んでました😂(少量でやめさせましたが笑)
    わたしもまた一旦母乳ミルクだけにして様子見ます😊

    • 9月18日
いとママ

2ヶ月になったあたりからベビー麦茶あげてました!
最初は渋い顔してましたがだんだん飲めるようになりました!
毎日はあげてないですが、外出したときやミルクまでの感覚開けたいときなどに30mlほどあげてます!

  • ぴんと

    ぴんと

    ミルク飲んでも1時間半とかで飲みたがったりするので時間稼ぎにいいかな〜とも思っていました。
    我が子もとにかく飲みたがりで😩
    参考にさせて頂きます♪

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

離乳食始まるまで母乳やミルク以外のものは原則飲ませてはいけないんですよ〜

たとえ10mlでも、その分ミルクや母乳飲めなくなって、満腹なのに栄養不足になると。

半年頃までは母乳やミルクの水分で十分なんだそうです。

積極的に栄養失調にさせる必要はないですし、赤ちゃんはお腹の中にいる頃からしゃっくりしててしゃっくりは何の問題もないのでそのまま見守ってあげてください〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    生後2ヶ月から〜とかって売ってるベビー麦茶は「生後2ヶ月から飲ませ″られる″」ってだけで別に飲ませる必要は無いんですよね。

    よっぽどのっぴきならない事情(例:完ミで3時間経ってないけど熱中症で脱水っぽく、水分補給させたい時など)のときとかしか飲ませる必要は無いと思います。

    • 9月18日
  • ぴんと

    ぴんと

    原則!?なんですね!

    参考にさせて頂きます♪
    ありがとうございます😊

    • 9月18日