![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の下痢が5日目で、胃腸炎と診断されビオフェルミンが処方されました。症状は下痢のみで、食事について相談しています。下痢が長引いている場合の経験やおすすめのレシピ、外出についてのアドバイスを求めています。
息子の下痢が5日目です。
病院に行ったところ胃腸炎とのこので
ビオフェルミンが処方されました。
下痢以外は特に症状もなく
熱や嘔吐はありません。
離乳食もそのままあげても良いと
言われましたが、気持ち消化の良さそうなうどんやおかゆをあげていました。
息子の大好きなバナナパンケーキとか
あげないほうがよいですよね…
下痢は踏ん張って出す感じなので
治りかけだろうとも言われましたが
未だにベチャベチャにすこーし固形が
混ざる感じです。
下痢が長引いたお子様、何日くらい
続きましたか?
早く大好きなものを食べさせてあげたいです!
下痢のときのおすすめなレシピ教えてください!
また、外出はどのくらいされてましたか?
- あや(8歳)
コメント
![はるゆきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるゆきち
うちの子は離乳食初めて1ヶ月後に下痢をしました(ToT)
同じくビオフェルミンを処方されて飲んでたのですがなかなか治らず結局2週間くらい下痢してました💦
離乳食は2、3日おやすみしたのですがあげて良いですよと言われたのでその後また少量から再開しました。
まだ初期でペーストだったのでオススメレシピとかはなくてすみません💦
ですがパンケーキはわたしだったらやめときます(^^;
バナナなら良さそうですが。
![Mrs.J](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mrs.J
我が子も昨年12月頃下痢になり2週間は続きました。下痢以外は症状もなく元気だったので病院にも行ってませんでしたが、風邪などが流行っていたので外出はなるべく控えてました。食事は普通に食べてましたよ!離乳食ならさほど気にされなくても大丈夫かな?とは思いますが。あと水分補給には気をつけてました。経口補水液?が苦手だったのでりんごジュースやお茶を飲ませてました。柑橘系は便が緩くなるので気をつけてくださいね!
-
あや
回答ありがとうございます!
外出は控えたほうが良さそうですね。近場のご飯の買い出しくらいにしておきます!
離乳食なら気にしなくても大丈夫ですかね〜もともとあまり食べない子なんですが、毎日うどんやおかゆじゃ飽きてしまったみたいで…
お茶はたくさん飲ませています!- 2月20日
あや
回答ありがとうございます!
パンケーキはやめておきました笑
温めたバナナをあげました。
早く治ってほしいです〜(*_*)