
11ヶ月の赤ちゃんが食事中に物を投げて遊び、外食や友人の家での食事が難しい状況。食べることを優先し、躾は後回し。動画を見せるとおとなしく食べるが、悩んでいる。対処法を相談したい。
11ヶ月👶お行儀が悪すぎて、とてもじゃないけど外での食事ができる気がしません😂
ご飯の時、何か等の物を持たせないと怒って食べないので、いつもお皿やスプーン、ゴミ(笑)などを持たせて食事してますが、何でもポイポイ床に投げて遊びます💦
ハイチェアなので、かなりの勢いで床に落ちます。
ミルク拒否、母乳も真剣に飲まないのでとにかく食べることを優先して、躾は後回しにしてます😢
物を投げながらだと1回200〜250g食べますが、こんな様子なので外食はもちろん、ママ友の家に遊びに行くのも気が引けて、家以外で食事ができません😢つらい、、、
空腹でも物を渡さないと泣いて食べてくれないので、遊び始めたら終わり、とかもできず悩んでます。
何か良い方法はありますか?動画みせたらおとなしく食べますが、それなら物投げながらの方がいいかなと💦
YouTubeとか見てるとお行儀良くパクパクご飯食べてる子ばかりなのでヘコみます😢
- ママリ(2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も同じくポイポイ投げまくります🤣
そもそも椅子に座らないので立食してますが、どっか行きます(笑)
いつか座って食べるであろうと思って見守ってます🤭✨️
それでも関係なく私達は外食に行くのですが、意外と大人しいです。途中で立ち上がったり手で掴もうとする時は確かにありますが、家でのことを思ったら全然静かにしている方です。家でもこれだったらいいのにねーってよく夫と話してます(笑)
ママリ
そうなんですね!知らない場所では少し猫かぶってくれるんですかね😆笑
それを期待して一度連れて行ってみます!
はじめてのママリ🔰
つい先程もポイポイされまくってました🤣
まだあまり外食してなかったら試しに連れてってみてください🤭うちの子みたいに猫かぶってくれるかもですよ🤣笑
ママリ
同じくです笑
食後の床は足の踏み場がありません😢笑
どんな物を渡してますか??おもちゃは汚れるのが嫌なので、ゴミとかお菓子の袋とかにしてますが、興味ないものはすぐに投げてきて困ってます💦
はじめてのママリ🔰
ずっと握って持ってくれてることはなくてすぐ投げるので物は渡してません😅
投げたいばっかりで遊ぶ時は掴み食べの食べ物を1つずつ渡して食べてます😊この時は皿からだと投げることが多いので、1個ずつ手渡しです(笑)
もぐもぐしてる時に別の食べ物をスプーンで待機です✨️
スプーンのをもぐもぐしてる時に掴み食べの食べ物を手渡しです(笑)
まだマシな時はお皿から自分でとって食べてくれますね😊最近はあーんって私に食べさせようとしてくれるのを覚えたみたいで、それをして投げることから興味をずらしたりしてます✨️
床は同じく食べ物が飛び散るのでやばいです🤣半分くらいは犬が食べて綺麗にしてくれますが(笑)
犬にもあーんって食べさせようとしてる時ありますよ😅
ママリ
なるほどです!ありがとうございます🙇♂️
うちは掴み食べはお菓子とバナナしかしなくて、まだ形態もドロっとしてるので、手渡しもできず😢
あーんかわいいですね💓これから楽しみです✨
はじめてのママリ🔰
そーなのですね!
私は9ヶ月過ぎたら色々試しにやりまくってたので、ハンバーグやおやき、お好み焼き、卵焼きなど掴み食べばっかりです😊何でも掴んで食べようとするのでこうなりました(笑)
他のおかずの汁物系も掴んで食べようとするので🤣💦
手がグチャグチャです💦
ママリ
自分で食べようとしてくれるので嬉しいですね!✨