
コメント

はじめてのママリ🔰
婚姻費用調停で揉めても算定表から妥当な金額がだされるだけなので、弁護士付けても得するわけじゃないと言われ自分でやりました。
婚姻費用の段階で弁護士はいらないと思います☺️
はじめてのママリ🔰
婚姻費用調停で揉めても算定表から妥当な金額がだされるだけなので、弁護士付けても得するわけじゃないと言われ自分でやりました。
婚姻費用の段階で弁護士はいらないと思います☺️
「旦那」に関する質問
皆さんの旦那さんの会社は育休制度整ってますか? 旦那さんは出産後、どのくらい育休取ってくれましたか? やっぱりまだ今のご時世だと、男性が育休取ることに理解がない会社もまだまだあるんですね… 2人目が来年3月予定…
運動会について 今度保育園の運動会があるのですが、スマホ(iPhone)で動画を撮るか、一眼レフで写真を撮るか、ずっと悩んでます。 スマホにする場合は、動画も撮りながら写真も撮るつもりです。 カメラ席が正面に設けら…
現在旦那の会社の健康保険に扶養で入っています。 健康保険の扶養を外れないといけない条件(金額や勤務時間など)について配偶者の私が健康保険組合に直接問い合わせしてもいいのでしょうか?? 旦那伝えに聞いてもらって…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
どのくらいの回数家裁にいきましたか??
手続きとか結構大変でしたか?
質問ばっかりごめんなさい🙇♀️