※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が体を掻いていて、痒みの原因がわからず悩んでいます。薬で一時的に改善したが、再び掻き始めて困っています。病院での治療や保湿剤の助言を求めています。

何も無いのにボリボリボリボリボリボリボリボリ掻きまくる…助けてください(´;ω;`)

長くなります。
4歳になる子供の事なのですが、去年の冬から夜眠たい時、入眠時のみ体を掻くようになりました。お昼寝の時や、日中遊んでいる時などは全く掻きません笑
その時は腕や足を掻いていました。初めは乾燥かなーと思っていたのですが(保湿はしっかりやっていた方だと思います)、春夏に向け、どんどん痒みが増していき、体中を掻くようになりました。首から脇のした、お腹や背中、太もも、膝裏…特にお腹と背中は酷かったです。ですが、やはり体にはプツプツも出ておらず、赤くもなく、乾燥で粉吹いてるわけでもありません。保湿剤も色々試しましたが変わらずボリボリボリボリ…
ダニとかも心配で、布団の敷パットや掛け布団も頻繁に洗っていましたが…
よく、寝る前は体温が上がり痒くなるというのを見かけていたので、様子を見ていたのですが…
そのうち痒すぎて掻きすぎて夜も寝れなくなってしいました。
流石に可哀想で、病院に行き診てもらいました。体が鳥肌みたいになって乾燥しているという事だったので薬を貰い塗っていました。1週間経ち、肌もツルツルになり、掻く頻度も落ち着きました。でもまだ痒みはあったみたいです。病院の先生には、痒みはあるのに肌はツルツルなので「君の痒みと体の状態と見合ってないんだよなーなんだろーなー、もうちょっと同じ薬で様子見ようか」と言われ、もう2週間分の薬をもらい塗っていました。肌はしっとりツルツルになり、夜も全く掻かなくなり、ぐっすり眠れるようになり、感動していたのですが…
薬が終わり、普通の保湿剤に戻して3日後…ボリボリボリボリボリボリボリボリボリボリボリボリボリボリ…
また掻き始めました_| ̄|○ il||liほんとげんなりしました。また寝れない日々が来るのかと…
病院に行くのはいいのですが、薬は微量ですがステロイド入ってるし、あんまり使いたくないし、どうすればいいのか…乾燥じゃなく、何かの病気なのかとも思い心配です。
同じ病院に行き他の方法を聞くか、セカンドピニオンの方がいいのか…小児科行ってみた方がいいのか…色々悩んでます。
こういう経験された方いらっしゃいますか?
その時はやはり乾燥でしたか?アレルギーとかもありましたか?
なにかいい保湿剤や、アドバイスなどありましたら教えて頂きたいです。
気を紛らわす為に、おもちゃ持たせて寝せてみたり、寝るまでテレビ見せたりなどしてみましたか、やっぱり痒いみたいで、ダメでした(||´Д`)o
長々とすいません。よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら、弱いステロイドで効いているのなら信頼してそこ通い続けます。
半年たってもダメだったら、他の小児科か皮膚科でステロイドが少量でも気になることやストレスでそういう症状出る例があるかとか他の医師の意見聞きにいきます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆さんのお返事見てステロイド大丈夫なんだなぁと思いました。ストレスでも痒くなると見た事あります💦毎日子供に怒ってるのでストレスだったらと不安です😥
    先生に相談してみようと思います。お返事ありがとうございます(ㅅ´ ˘ `)

    • 9月18日
ママリ

アレルギー検査はしたことありますか?

乾燥の季節だけじゃなく年中だと、ハウスダスト(ダニ)が1番可能性があるそうです。

うちも生まれつき肌が弱くよく掻く子です💦
夜中眠れなくて大変ですよね…

そして、ママもボリボリ掻く音で眠れませんよね…

うちはダニとスギがMAXの数値が出てしまい💦
今、舌下療法を始めています。

その他、乳製品や脂肪分が多いと痒がる気がします⚠️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アレルギー検査した事ありません。乳製品…チーズなど大好きです😅ちょっと気にしてみます。
    舌下治療お疲れ様です。アドバイスありがとうございました。

    • 9月18日
ママリ

痒みはほんと辛いですからね🥺掻くことが刺激になって、さらに痒みを引き起こすというループも考えられると思うので、まずは痒みの元(炎症)を断つという意味でも、弱いステロイドの使用は適切と思います!
肌の表面が綺麗でも、内部で炎症がおさまっていないとぶり返します。

リアクティブ療法とプロアクティブ療法で調べてもらえば、詳しく分かると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ステロイド気になっちゃって💦でもママリさんの見て、大丈夫なのかなーと思いました。病院の先生にも相談して見ようと思います。リアクティブ療法とプロアクティブ療法_φ(・_・メモメモ...調べてみます!ありがとうございます!

    • 9月18日
はじめてのママリ

息子4歳、アトピー持ちです。
少し状況は違いますが、思わずコメントしました💦
かゆくて眠れない、辛そうにしている姿を見るのはとてもしんどいと思います。
先生の方針によって、処方される薬が全然違います💦
(アトピーはアレルギーとの関係もあるからかもしれません)
ステロイド中心の先生もいれば、ステロイドは最初だけで落ち着いたらステロイドの入っていない塗り薬(色んな種類あり)に変えてく…等、色々です。
ステロイドは容量を守れば、怖くないと説明されています。
色々な病院を受診されてもいいと思います!私も色んなところに相談に行きました!
小児科、アトピーに強い皮膚科など。
もし必要なら、アレルギーの血液検査とかもしてくれます。

ちなみにかゆくてなるタイミングですが、息子の場合は

夜寝る前体が温まった時
ストレスを感じた時
夜中眠りが浅くて起きそうな時
乾燥
プール入った日
等です。
卵とごまのアレルギー有りです

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    上の方も説明されてますが、プロアクティブ療法、リアクティブ療法の説明を私も受けました。アトピー等の皮膚治療の今の主流だそうです。

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわ〜痒がるタイミングが一緒過ぎて…
    保育園でプールなどで水遊びした時の夜は余計痒がってた気がします。ステロイドも皆さんの投稿見て大丈夫なんだなーと思いますした。アレルギー検査も相談してみます。ありがとうございます(ㅅ´ ˘ `)

    • 9月18日
ぽん

アレルギーかな?と思いました🤔
私もアレルギー体質、アトピー性皮膚炎、年中花粉症と、まぁいろいろ悩まされて生きてます😅
今でこそ落ち着いてますが、小さい頃から高校生くらいまでかなぁ、まぁ毎月のように皮膚科通ってました😅
その頃は、夜寝る前だけアレルギー薬飲んでましたね🤔
薬切れると痒くなる…こんな感じの繰り返しでした😅

1度、アレルギー検査してみた方がいいのかな?と思いました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦(>_<)小さい頃からお疲れ様です💦
    みなさんのお返事見て、アレルギー検査も相談してみようかなーと思いました!
    お返事ありがとうございます。

    • 9月18日