
お子さんが拒食症のような症状になり、吐きたくないと泣いて食事を拒否するようになりました。少量の食事でも吐き気を感じ、咳一つでも大騒ぎする状況です。どうしたら良いでしょうか。
【拒食症のような症状になったお子さんについて】
お子さんが拒食症のような症状になったことある方いませんか?
この前体調崩して咳き込んで吐いた日があり
もう吐きたくないと泣いてました。
それ以降、ご飯を全然食べなくなってしまいました...
ただお菓子は食べたがりますし、食べれますが
少し食べたらえずくのか、ベーすると言って吐き出します。
ご飯も離乳食くらいの量をスプーンに乗せて
少しずつ食べるのがやっとというか...
それも何口かでもうやだってなってしまい
横になりたいとまでなるときもあります。
少しの咳も嘔吐に繋がると思うみたいで
一回咳しただけで大騒ぎです...
どうしたらいいでしょうか💦
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 2歳10ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
4歳のお子さんですかね?
拒食症というより、嘔吐恐怖症とか
そっちの方かな?と。
体調を崩してからどのくらいですか?
この前、っていうならまだ体調が
戻ってないだけな気もします💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
4歳です。
体調崩したのは3週間ほど前で
気管支肺炎で1週間体調不良でした。
それ以降全然食べなくて、というかんじです😢
元気なんですけど、まだ体調不安定なんですかね、、、