![ママたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昨日学資保険相談で終身保険を勧められたが、オリックス生命のRISEが安心か不安。主人の心臓病で保険入れず、解約後の金額的な負担が心配。新規加入は40.50代で厳しいか。
昨日子どもの学資保険相談に行くと学資は元割れするので終身保険をすすめられて内容的にとても良いなと思ったのですがオリックス生命は大丈夫なのでしょうか?終身保険RISEと言うものでした。色々な意見があると思うのでみなさんにお聞きしたいです^_^
主人は心臓の病気を持ってるので私が入るのですが
もし子どもの大学前に解約して受け取った場合終身保険が無くなってしまうので
40.50代で新たに保険に入ると金額的にも厳しいのでしょうか?
主人、私共に何も入ってないので不安になりました。
主人は心臓の病気なので入れないとは言われました。
- ママたん(6歳, 9歳)
コメント
![夏菜子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夏菜子
我が家はもしものお金として加入しました。旦那が早期に満期にし、わたしは60歳満期にしました。満期を過ぎて寝かせておくと増えるので、極力受け取らないように他の貯金も頑張るつもりです(´・ω・`)学資保険は今の所入っていません。
![レオン( ☆∀☆)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レオン( ☆∀☆)
学資もいいと思いますよ。
学資なら明治安田がいいかなぁ?と思いますが。
ライズはメリット月が安いこと。
デメリットは一生涯払わなければいけない。子供の学資で使いたい時途中解約になるので戻ってくるお金が70%。
学資で使う予定なら短期がいいと思います。
あとは三大疾病特約がついてません。
がんなどの保険は別で加入しないといけません。
-
ママたん
ありがとうございます!明治安田は戻りも良いのですか>_<気になります>_<
今日話し聞いたところライズも15年10年などがあり支払済からやめると106パーぐらいまではなるみたいなので学資目的として悩んでました>_<これが短期と言う事なんですね>_<
やはりこれで全てをまかなうのはむりですよね>_<- 2月19日
![ゆ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ☆
うちは教育資金用に終身の全く同じもの入りましたよ(*^^*)15年です。
それとは別に老後用のために終身をもう1つ入りました!
満期になっても使わなければ段々増えていくし、私たちは終身にしました!
-
ママたん
私も15年勧められています>_<
確かに増えてくのはメリットですし万が一も安心ですよね>_<
差し支えなければ別の老後用の終身も内容など教えていただけると嬉しいです^_^- 2月19日
-
ゆ☆
同じくオリックスでウィズです!
60歳までで金額は500万です。
ライズと合わせて1000万になるようにしました。
旦那が1年以内に喫煙歴あったのでここが1番安いと言われました😓
ちなみに終身も医療も全部年払いにして合計の払い込み金額を月払いより年1万くらい下げました😃- 2月19日
-
ママたん
そうなのですね!ありがとうございます!年払いの方がお得なのですね!ちなみに年払いは12月支払いですか?
- 2月20日
-
ゆ☆
払えるなら年払いのほうがお得です!
払い月は多分いつ契約したかによって変わると思います(*^^*)
うちも最近契約したばかりでおそらく3月払いになると言われました!- 2月20日
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
うちもそれにしたと思います。
無知の状態でほけんの窓口に行き、学資は高いっていう話をしてその流れになりました。
妊娠中でしたので18年かな?
子供の大学資金用です。
自私自身高校が公立、大学私立で両方奨学金でしたが、大学の奨学金が今でも家計を圧迫しているので、それは避けてあげたいと思いました。
-
ママたん
ありがとうございます!
まったく同じくです^_^私も奨学金があるので子どもには同じ思いさせたくなく入ろうと思いました>_<
ご自身の保険は入っていらっしゃいますか?- 2月19日
-
まぁ
そうなんですね!
奨学金つらいですよね(。>д<)
自分はとりあえずお葬式代ぐらいでいいかと思って県民共済のみです。
保険料が生活苦のもとになっては意味がないので、あとは地道に定額貯金とかしていこうかと思ってます。- 2月19日
-
ママたん
本当にこれが無ければもっと余裕なのにって毎回思います>_<
県民共済ですか!確かに安いイメージです。解約が一番もったいないですもんね!詳しくありがとうございます!- 2月20日
![くまのこはるさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまのこはるさん
第二子の学資目的で旦那名義でRISEに加入しました。
まだまだ学費がかかる時期にもし旦那に万一のことがあったら困るので、金額は高めにしました。
旦那が亡くなってもしっかりお金が入って来るし、何もなければ学費として使えるし、解約が必要ないほど貯金ができればそのまま増やせるので。
おっしゃる通り解約後は無くなってしまうものなので、これとは別に夫婦でかんぽの終身保険に加入しています。(60年満期)
子どもに手がかからなくなってきた時期であれば私もしっかり働いている予定なのでかんぽの方は金額低めです。
-
ママたん
やはり旦那がもしもの為に必要ですよね>_<
少し安めのでもプラスで考えてみたいです!ありがとうございます!- 2月20日
ママたん
ありがとうございます。学資ではないと言う事ですね、確かに他に貯金出来ればそのまま寝かしておくのも良いですよね>_<