※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのチラリ🐭🔰
妊娠・出産

戌の日のご祈祷と腹帯について教えてください。神社のホームページに腹帯の情報があります。岩田帯以外の腹帯でも良いですか?初穂料は5千円以上で、支払い方法は不明です。経験者の方の体験談を教えてください。

【戌の日のご祈祷と腹帯について】

戌の日のご祈祷と腹帯というものについて教えてください
まだ10週に入る程度で先のことではあるんですが、そういう神事?とかの知識が全くないのでなんとなく今から情報を得ておこうかと思ったので質問させてください
神社はここかな?という目星をつけて、そこのホームページに岩田帯(腹帯)をお持ちの方はそちらをお祓いします。お持ちでない方はこちらで購入できますみたいな事が書いてあったのですが、持っていく腹帯は岩田帯とやらのサラシ状の物でないとダメですか?🤔どうせなら実用性がありそうな腹帯を選んで購入してお祓いしてもらったほうが良い気がするのですがそれはアリですか??
あと、初穂料5千円以上と書いてあるんですがお金はいくらぐらいどういう風に支払うものですか?
(お財布からポンとお支払いなのか、封筒とかに包んでお渡しするものなんでしょうか??)全くそういう事に縁なく生きて来たのでちっとも知識がなく…経験者の方良ければどんな流れで戌の日のご祈祷を終えたか教えてください!
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ちろすけ

ちょうど先日行ってきました!
私が行ったところは県外からも来る方が居るような有名なお寺でした。
私も同じように初穂料は熨斗が必要なのか、服装は…!?といろいろ気になったので、SNSや個人ブログでそのお寺で御祈祷を受けた方のレポを確認してから行きましたよ〜😆

ちなみに私が行ったところは、申込みした方をまとめて御祈祷してくれ服装はラフでOK、支払いも普通に記載されていた金額を財布から出す感じで問題ありませんでした💡

  • ちろすけ

    ちろすけ


    書き忘れです💦
    腹帯については、そこは持ち込みNGで別料金は無しで腹帯やお守り、御札などを授けてくれる感じでした!

    • 9月17日
  • はじめてのチラリ🐭🔰

    はじめてのチラリ🐭🔰

    持ち込みNGもあるんですね!
    お財布からお支払いOKはありがたいですね😊
    5千円〜って曖昧な書き方だし私が行こうとしてるところも普通に支払えば良さそうですかね…🤔まぁ時期が近づいたら母親や姉に詳しく聞いてみようかと思います😊まだ妊娠継続できてるかも分からない時期だからなかなか身近な人でも未来の話をするのは怖くて…😅ありがとうございました😊

    • 9月17日
  • ちろすけ

    ちろすけ

    初穂料の納め方や服装も大手?だからこそあっさりしているのもあると思います😆💦
    地元の神社なら身近な人に効けば間違いないないでしょうね💡

    未来の話、先の準備をするの怖いのめちゃくちゃ分かります!!
    安定期入れば落ち着くかと思いきや未だにあります!!
    確実に必要な出産・産後のグッズを下調べしていても、もう買っちゃったら万が一があったときそれだけが残るのは虚しすぎて辛すぎない🙄?と躊躇いますし、生まれたあとのことを楽しみに話してくれる友人にも明るく対応しながら内心ソワソワしてます💦
    何となく同じだ!と共感がすごくて長々失礼しました😂
    お互い戌の日もその先も無事に乗り越えられますように🙏✨

    • 9月17日
  • はじめてのチラリ🐭🔰

    はじめてのチラリ🐭🔰

    心拍確認できたら…とか胎児が3センチ越えたら…とかある程度の安心を抱けるよの目安(?)はあるけど結局どこまで行ってもでもそれ以上進めた人の中でも流れてる人はいるし…が頭をよぎっちゃいますよね💦
    私はまだ初期流産の域も脱してないので本当に自信がなくて…😱本当にお互い無事に進んでほしいですね🍀ありがとうございます😊

    • 9月17日
はじめてのママリ

腹帯はサラシじゃなくていいです!バースデイとかに売ってるやつを、戌の日参りに行くので包んでいただけますかと聞くと包装してもらえるのでそれを持っていったらいいですよ。
三越で買った時は熨斗をつけてもらいました。(バースデイはつけてくれなかったけど必要ないので気にしなくてOKと思います)

初穂料はのし袋に初穂料と書いて指定された金額以上を入れて受付に渡します。その場で金額を確かめてくれます。財布から出しても今の時代平気ですが、ちゃんとしたいならすることをオススメします!

初穂料によって返礼品やお札の大きさが違うと思うので、立派なのが欲しければ多く、普通で良ければ五千円でいいと思います👍

  • はじめてのチラリ🐭🔰

    はじめてのチラリ🐭🔰

    おー!詳しくありがとうございます!参考にさせていただきます!5千円〜の〜がやっぱりこちらのお気持ち代(?)なんですかね?ちなみに相場いくらぐらい上乗せする感じですかね?🤔

    • 9月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    グッドアンサーありがとうございます🙌
    五千円の次は一万円だと思います。(末広がりの八千円もあるかも?)

    私が行ったところは明治神宮でしたが、五千円か一万円でお札のサイズが変わって名前が入るだけと案内されたので、なら五千円にしてその分美味しい物食べて帰ろうか〜となって、五千円にしましたよ。

    • 9月17日
  • はじめてのチラリ🐭🔰

    はじめてのチラリ🐭🔰

    なるほど金額はちゃんと指定があるんですね🤔そこら辺はまた実際に行く事になったら調べれば良さそうですね😊
    包装してもらえるのとかも教えていただけて細かいところの想像がしやすく助かりました😊

    • 9月17日
ちま

実用的な腹巻きタイプの腹帯を風呂敷に包んで持っていきました!サラシじゃなくても問題ないと思います🙋🏻‍♀️
初穂料はのし袋に入れていきました!

  • はじめてのチラリ🐭🔰

    はじめてのチラリ🐭🔰

    好きなものでOKなんですね!安心しました!
    やっぱり熨斗袋に入れるパターンもあるんですね🤔また本当に戌の日のお参りすることが現実味を帯びて来たら母親や姉にやったかどうか含めて聞いてみようかと思います🙆‍♀️
    まだまだ次病院行ったら心拍止まってましたがあり得そうで怖くてこういう場でしか未来の話とか相談する気になれないので…😅ありがとうございました😊

    • 9月17日