※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚前に旦那と話すか、第三者を入れるべきか。どちらが良いと思いますか?今まで言っても直らなかったことを自主的にやっているのを見ると、今更な感じがして何も心に響きません。


離婚する前に旦那と2人で
話をするべきか、
第三者を入れて話すべきか。

どちらが良いと思いますか?

今まで言っても直らかった事を
自主的にやっているのを見ると
今更な感じがして何も心に響きません。

コメント

deleted user

モラハラや暴力とかで話がまともにできないとかなら別ですが、基本的には夫婦のことなので、第三者は入れなくていいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1度、離婚話をした時に
    子供が小さく決断出来ない為
    離婚はしない。と言われて離婚できず
    話にならないと感じました😢

    • 9月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    離婚したい理由にもよりますが、話にならないなら調停でもいいと思います。

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    モラハラですが
    旦那は自覚ないようです。

    その他にも酷い事ばかり言われて
    精神的に辛いです。

    旦那に話をする前に
    申し立てしても良いのでしょうか?

    • 9月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    どちらでも大丈夫ですよ。
    私は申し立てしてから、事後報告しました!

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    期間はどれくらいかかりましたか?😢
    申し立てしてからすぐに
    連絡は来るのでしょうか…?

    • 9月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    裁判所にもよるかもしれませんが、すぐ来ましたよ!
    私は全て弁護士さんにお願いしました。

    • 9月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    1回目の調停が1ヶ月後くらいです。

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月後という事は、
    早めの行動が良いと
    言うことですね…😭

    ありがとうございます。

    • 9月17日