※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

ひらがなの名前を漢字にすると読みにくいか、どんなイメージがあるかについて相談しています。

【ひらがなの名前の漢字表記について】

こちらの名前はパッと見てどのような印象ですか?

テレビで女の子で珍しい名前の子がいたので、
記憶に残っているのですが、ひらがなでした。

らくちゃん
れいあちゃん

です。どちらもひらがなだったのですが、
漢字にすると読みにくいですか?

例えば、らくちゃん→楽→ガク、と読まれそうな…
れいあちゃん→れい→玲愛→読み方がぶった切り?に
なるので読めるのかどうか…


どちらも聞き慣れない名前だったのですが、
皆さんどんなイメージがありますか?

コメント

プレママA🔰

らくちゃん→少し変わってるけどユニークで良い名前。

れいあちゃん→可愛い女の子な名前。

と言った印象でした。
楽ちゃんも玲愛ちゃんも最初読めないかもですが、一度教えられたら読めます。

🫶🏻

らくちゃんは楽(ラク)のイメージしかなく名前っぽくないな〜ってのが率直な意見です😂れいあちゃんは周りにいるからなのかもしれませんが可愛らしい名前だなって感じました😌

はじめてのママリ🔰

私も聞き慣れないです💡
らく→面白い名前だなー
れいあ→気の強い女の子ぽい(◯◯あってだいたい◯愛になってギャルっぽいイメージ笑)
です💡

はじめてのママリ🔰

らくちゃん→らくだみたい…

れいあちゃん→可愛い

です。

楽って書いて がく って男の子は居たので 楽だと私はガクって読んでしまいそうです。
羅玖とかありそうですよね笑笑
ギャルママとか🤣

はじめてのママ

率直にですが

らく→変な名前
れいあ→キャバ嬢みたいな名前

ひらがなだろうが漢字だろうが、同じ印象ですね💦💦