
子供と遊ぶときに命令されるのが嫌で、他の親の子供も同じように命令されているのか気になります。
子供と遊ぶたびに『〜って言ってね!』といちいち命令されるのが無性に腹立ちます😫笑
好きに遊ばせろや!と思ってしまうのですが、皆さんの3歳児とかどうですか?こんなに〜ってやってね!っていうのうちだけなのかな…
- はじめてのママリ🔰(妊娠36週目, 4歳11ヶ月)

しょこ
あーうちの子もそうです💧
人形遊びする時に命令されて
全然おもしろくない遊び…
なので人形遊び嫌いです💧
レゴしようとなると恐竜
みたいなの作って結局人形遊び💧
イラッときます。

i2
大人の真似もあると思います🤔
祖父母に会ったら「こんにちはって言ってね」
物をもらったら「ありがとうって言ってね」
謝るときは「ごめんなさいだよ」
ご飯を食べるときは「いただきますって言ってね」
「美味しい?」→「美味しいよ」
家に帰ったら「ただいまを言おうね」
出かける時は「行ってきますを伝えてね」
3歳はこんな時なんて言う?の時期だと思います。
この場面ではこの言葉を、っていう認識が強いのだと思います。
もう少しで柔軟な言葉や台詞も受け入れられるようになると思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰
娘も同じです!🫢
「◯◯って言ってね〜」と言うので、その通り言うと「なんで〜?」と聞いてきます。なので「◯◯って言ってって言われたから言っただけなのでわからない〜🥺」って答えてます😂😂
コメント