※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

昨日息子が様々な行動で怒らせ、自分も怒り過ぎてしまいました。このような場合、どのように対応すれば良いでしょうか?

昨日ドラストで息子の頭結構強めに叩いてしまいました😣
食べ物を投げる、ペットボトルを倒していく、マスクの箱を倒していく、ハンドクリーム倒していく、シャケフレークの瓶を投げる、、、怒ると笑うしほんまに我慢の限界が来てブチギレてしまいました😣
皆さんこの場合どう対応していきますか?怒っても余計にしてくる事わかってはいるもののダメなものはダメだと言わないといけないと思ってたら向こうもヒートアップするしもうお手上げでした、、、
ダメですよね😞

コメント

まっこ

私は真顔で手を取り(抑え)…「ねぇ、さっきからやめなさいって言ってるよね」と言い、恐らく離してーと暴れると思うのでそれでも離さず「聞いてる?やめなさいって言ったよね?」と淡々と話すかもしれません。
それは決して「叱らない育児」的な易しく諭して…って意味ではなく、子供って怒るより真顔で淡々と話される方が怖いんだそうで。

まぁあまり褒められた事ではないですけどね…💦

☺︎

その状態なら絶対歩かせないです😇💦泣き叫ばれてもカートに乗せて、それさえ無理なら買い物諦めます🥹イライラしますが、そのイタズラができる環境にしてるのは親である自分の責任なので、歩かせられると判断した自分も反省です👏🏻怒られて笑うってことは善悪の判断がついてないので、まだ歩かせるのは今後も大変かなと😭店入る前に約束しても守れないでしょうしね💦

はじめてのママリ🔰

たぶんわたしも引っ叩くとおもいます(笑)

その頃って1番買い物大変ですよね、
カートは乗ってくれないし
カゴ持たせてお手伝いもお手上げだし。笑

AI

わたしならしばらく買い物に連れて行かないか、嫌がられても抱っこ紐です。😣
商品全部買う羽目になったらとんでもないことになりますし、戻したとしても次買う人が可哀想です。。

ティム

約束をスーパーに入る前から絶対していました。

スーパーで物を投げたり走り回ったりしたら、ぶつかって病院行かないといけないから絶対に走ったり物を投げたりしないでね。
もし約束が守れなかったらおうちにすぐ帰ります。
って絶対約束してから買い物してました。

約束守れなかったら、本当に何も買い物出来てなくても即帰ってました。
お金かかるけどネットスーパーつかってました。

少しでもカートに座れたら、ママ○○君が座っててくれるから凄い助かるわーありがとう!ってほめてました。
カートが車の設定でテンション上げてみたり。

お買い物が終わったら小さい袋に軽い商品を入れて持ってもらって、お荷物重いから持って貰えると助かるわわー力持ちだね。とかママを助ける意識付けさせました。