※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊活して妊娠したけれど、不安が募っています。悪阻や育児への不安、過剰な心配があり、他の人と比べてしまいます。安定期や出産後の気持ちの変化も気になっています。

【子供を欲しくて妊活したけれど、妊娠後に不安になってきました】

子供が欲しくて妊活したのに出来たら出来たで不安になってきました。
今回3人目の妊娠で上2人不妊治療していたので今回も病院に通い計画的に進めました。

いざ妊娠すると最初は嬉しかったですが悪阻が始まり毎日不安定な日で仕事も悪阻が落ち着くまで減らして貰ったりして上司にため息つかれたり赤ちゃんはちゃんと育っているのか、3人目に障害があったら、やっと落ち着いてきていた育児また初めからで熱などで仕事を休む率が上がるゃなとか、まだ早かったのかな、私には2人で十分だったのかなと思ってしまいます。

今悪阻が酷いので尚更妊娠前に戻りたいと思ってしまっています。私がHSPで元々心配性、気にしすぎな所もあるので他の人はこんな気持ちにならずに楽しいマタニティライフなのかなと他とも勝手に比べてしまいます。

私みたいな方いましたか?安定期や産んでからそんな気持ちはなくなりましたか?
私も上2人も妊娠中障害があったらという所で不安でした。なので今回は10週にNIPT検査を受けます。その結果次第でまた気持ちの変化はあると思うのですが💦

コメント

みーち

まだ三人目は妊娠してないけど、お気持ち分かるかもしれない。
この時期はつわりの方がしんどくて、ネガティブな方向に思いっっきり傾いちゃいますよね。
ただ、そこで二人で十分だったのかなと思ってると「思考は現実を引き寄せる」とか言うし、いらない子なんだ〜って初期流産してしまうかもしれないので、大丈夫!大丈夫!ってお腹の子にいっぱい話しかけたり、できるだけ家事で身体を動かすのが良さそうです。
じっと縮こまってるとどんどんつわりもひどくなってしまうので…。

はじめてのママリ🔰

現在まだ安定期にも入ってない3人目妊娠中です🙋‍♀️

私自身子供は4人欲しくて
3人目も嬉しかったはずの妊娠が
なぜか嬉しくないような…
嬉しいよな…とても複雑です😖💦

私もHSP気味なところあり
夫は子供2人でいい。もういらん。
と、ずっと言うてたのが今でも気になり夫自身3人目どう思ってるから今でも聞き出せずに居ます。
検診の結果も上2人は逐一報告してて健診があった日は赤ちゃんの話で盛り上がってたのにそれすらできず
検診の結果予定日の変更があったや
今回初めてのつわりを経験してるのですがそれも夫に言えてません。

全然役に立たない返答ですいません。
つい、、同じ気持ちの方居ると言う安心感からコメント失礼しました💦

まるまま

お気持ち分かります、分かります。
わたしも現在3人目を妊娠中で、妊娠が分かった時は嬉しい気持ち半分、不安が半分って感じでした。
つわりがしんどくて横になって過ごす日々で、もうつわりから解放されたい逃げ出したいと思いましたし、それに加えて最近は上2人が喧嘩ばかりしててわたしもイライラして怒ることも増えてて、、こんな私で3人も育てられるのか?子育てに向いてないかも?と思ったこともありました。
だけど今はもうすぐ安定期でつわりも軽くなってきて、少しずつ楽しみな気持ちの方が大きくなってきました😊
上2人への気持ちにも余裕が生まれてきてます。
きっと今はママリさんもまだ初期で悪阻のしんどさも相まって、余計に不安が増しているのですよね🥲何のアドバイスにもなっておらず申し訳ないですが、少しずつ前向きな気持ちへ変わっていくといいですね🥲
お身体大事になさってください😌

のり

お気持ちわかります!
今3人目が9ヶ月ですがもう可愛くて
たまりません😆
でも3人目妊娠中に上2人の育児で
悩んだりして旦那さんに
3人育てる自信なくなった
と泣きながら話したことあります😭
妊娠中は不安も沢山でてくると
思いますが生まれて赤ちゃんを
抱っこするとやっぱり生んで
良かったなと心から思えるはずです!