※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

栃木県です。皆さんの地域は学童は何年生まで入れますか?うちは今のところ四年生までは入れそうです。

栃木県です。
皆さんの地域は学童は何年生まで入れますか?
うちは今のところ四年生までは入れそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちね地域は、6年生までOKです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    実際6年生まで入れますか?うちは希望者多数で、低学年だと13時までの仕事の方でもはいれますが、高学年はフルタイムでも入れません…

    • 9月17日
フレッシュなれもん🍋になりたいの

一応6年生までOKだそうですがうちが行っている学童は5年生までしかいないみたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちは希望者多数で、低学年だと13時までの仕事の方でもはいれますが、高学年はフルタイムでも入れません…。不安です😭💦

    • 9月17日
にゃぁฅ^•ω•^ฅ

6年生までOKです(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    実際6年生まで入れますか?うちは希望者多数で、低学年だと13時までの仕事の方でもはいれますが、高学年はフルタイムでも入れません…

    • 9月17日
  • にゃぁฅ^•ω•^ฅ

    にゃぁฅ^•ω•^ฅ


    田舎なので、余裕です(*^^*)

    • 9月17日
ママリ

実際6年生まで大丈夫みたいですが
マンモス校と呼ばれるくらいの人数なので
3、4年生位になると、鍵っ子を薦められるみたいです😱
まぁ、うちは1年生なのですが鍵っ子です😅

ままり

うちの地域は、3年生までです。

でも私自身、小学1年生の時から鍵っ子で…
小学1年の4月から毎日19時まで家で1人で留守番してました。
物事の善悪もわかる年齢ですし、何の問題もなかったです。

今の子は、本当に優遇されていて、贅沢だなーって思います。