※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう💙
ココロ・悩み

4ヶ月の息子が夜泣きで寝不足。育児に自信なく、愛着形成が心配。虐待心配。離れた期間が影響か。

4ヶ月の息子のことです。
通しで夜8時間近く寝ることもあれば1時間おきに泣いて起きることもあり、睡眠時間がバラバラです。
起きる時間寝る時間は固定しています。
今日も1時間おきに起き、ミルクでもオムツでもなくとにかく泣き続けています。
もう何なの!と思わず大きい声を出してしまいました。
旦那に虐待しそうって言われて、自分でもその通りだと思います。
もう育児なんて何もしたくないです。

出産も早剥になって緊急で帝王切開になってしまって、自分が産んだ実感も正直な所なく、本当に自分の子なのか分からない感じがします。
しかもその後nicuに1ヶ月入院していて、退院後から毎日面会には行っていましたが、新生児期はバラバラで過ごしていたので自分が育てた感じもないです。何も頑張ってこなかったなって思います。

離れていた期間があったことで愛着形成が上手くいかなかったのでしょうか。
もう息子から離れたくて仕方ないです。
涙が止まりません。
この先自分が虐待してしまうのではないかと思うと怖いです。

コメント

らん

毎日お疲れ様です。

まず旦那さん、虐待しそうって言うなら手伝ってくれてますか?
毎日育児でいっぱいいっぱいです。
ゆうさんに余裕がないと分かったら旦那さんはすぐ手伝うべきです。

帝王切開私もです!
可愛すぎていつも自分の子か悩むくらいです🤣🤣
産んだ実感ありませんが、10ヶ月もかけてこの子をお腹で育ててたんです。それで十分かと思います。

1ヶ月間ICUは辛いですね。
何も頑張ってないことはありませんよ。毎日足を運んで元気になれと願ってたはずです。

メンタルがすごくやられてると思うので、
早めにどこか相談できる場所に行ってください。
それには旦那さんの協力が必要だと思います。
しっかり旦那さんには話して、少し子育て変わってもらいましょう。

𖤣𖥧𖥣𝓨⋈ 𝓢.𝓢𖡡𖥧𖤣

まだまだ睡眠が安定しなくて辛いですよね…
私も帝王切開でした。
お気持ちわかる部分多々あります😢
旦那様の虐待しそうの一言でぷつりと気持ちが切れてしまったのではないですか?
産後の不安定な時期、言葉一つでいつも以上に傷つくし立ち直れないですよね…
旦那様もしくは誰か力になってくれる人はいますか?
私も生まれてから5ヶ月頃までが一番辛かったです😢
夜もそうですが本当にずっと1日中ぐずぐず泣いているような子で頭おかしくりそう、早く仕事したい、この子から離れたい、妊娠前に戻りたい、そんなことばかり頭の中でぐるぐると考えていました…
でもきっと大丈夫です!
今10ヶ月ですが月数が進むごとに泣く時間が少なくなって、まとまって寝てくれることも増えてきて、何より笑ったり、表情が豊かになって、おしゃべりもしたりと今やっと余裕が出てきて我が子可愛い!この子のためならなんでもできる!って愛おしくてたまらなくなりました。

ここで質問していること自体、悩んでいること自体お子さんのこととっても考えていると思います!愛着形成できてます!自信持ってください!
でもゆう💙さんにも休息は必要です😢頼れる人に頼って無理しないでください😢!