※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【旦那の火の取り扱いについて】旦那が昨日飲み会で、2時頃帰宅。私がた…

【旦那の火の取り扱いについて】

イライラがおさまらないので聞いてください。
旦那が昨日飲み会で、2時頃帰宅。私がたまたま寝室で目が覚めたり起きていたりしていたのですが、何やら「ピピピピ」という音が。1階に降りてみてみると、ラーメンを作ろうとお湯を沸かしたまま寝る旦那の姿。叩き起こして火を消させました。

そしてあろうことか、今日も飲み会で22時に帰宅し…私が寝室で起きていたら同じことが起きていました。
流石にブチギレましたがありえなさすぎて引いてます。
火が弱くなるとはいえ、火事になったらどう責任とるのか。
イライラしてる私に対して火を消したらまた寝に入った旦那。
もう二度とキッチンに入って欲しくないくらいむかついています。どうすれば旦那にこの危険伝わりますかね…

コメント

ままり

えー!!!
危なすぎます😱💦
それはブチ切れて仕方ないというか当たり前です😱😱😱
酔っ払っいに何言っても意味ないので、朝起きて酔いが覚めたシラフの状態で話をした方がいいですね…
あと少し面倒ですが、飲み会の日はコンロの上に
「酔っ払いは使用禁止」
と張り紙して使えないようにしておくとか…

火事にならなくて本当に良かったです💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    安全装置がついてるとはいえ危機管理能力のなさにドン引きです。
    明日…もう一度話してみます🥲もう私も息子も何があったら怖いので次やったら離婚という誓約書でも書かせようかなと思っています。笑

    • 9月17日
ぽん

家族殺す気か?!って怒ります。
そして、義両親に報告します😡
何なら、義両親にも火の取り扱いについて、どう教えて来たのか聞きますね😡
ありえなさ過ぎて😡😡

ママリ

それは腹たちますね…!
何より怖い😱

どれだけ伝えても酔った時は何やらかすかわからないので、電気湯沸かしポットの購入も検討したほうがいいかもです。
うちの夫もなぜか飲み会の後帰宅して毎回カップラーメン食べようとします。たまにお湯だけ沸かして寝てますが、ポットなので大丈夫ではあります。
旦那様が作ろうとするのが袋麺だったらごめんなさい。