※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさ
子育て・グッズ

上の子に45〜50cmの傘を買い、下の子に35cmの傘を買うのが良いでしょう。

子供の傘の買い替えついて、皆さんならどうしますか?😂

(2人とも身長小さめで、5歳の上の子が100cm、2歳の下の子が82cmです)

今、上の子が使っている傘は1年半前に買ったもので、40cmです!

最近、下の子が傘を持ちたがるので、傘を購入しようと思っているのですが…

①下の子に35cmの傘を買ってあげ、上の子はもうしばらく今の40cmの傘を使ってもらう。

②下の子に、今上の子が使っている40cmの傘をお下がりして、上の子に45〜50cmの傘を買ってあげる。

③下の子に35cmの傘、上の子に45〜50cmの傘を買ってあげる。

この中のどれにするか迷ってます😂

年齢や身長などから見て、皆さんならどうされますか?💦

コメント

ツー

私的には②にして、下の子にはお下がりで傘を持つ練習してもらうと思います🙆
ちょっと大きめにはなっちゃいますが、ぴったりサイズでも上手くさせないと濡れるので逆に大きめのほうが良いかもです😂

はじめてのママリ🔰

②ですかね!

ちょうど同じ年の姉妹ですが、下の子は40cm、上の子は47cmの傘使っています。

身長100cmだと、そろそろ40cmの傘は小さいかな?と思います。