※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポン太
住まい

リビング収納がないのは大変ですかね?リビング収納はキッチンの全面収納…

リビング収納がないのは大変ですかね??

リビング収納は
キッチンの全面収納と小さいパントリーにたりそうで、、、

旦那がリビングのドアは
引き戸がいいらしくて
そうすると廊下からしかいけない収納になります。
開戸にするとリビングからとれる収納になるらしいのですが、、

皆さんどう思いますか?

コメント

課金ちゃん

建売なのでリビングにも廊下にも収納ないですが、まぁなくてもそこまで困ってはいませんが、欲しいか欲しくないかでいえばめちゃくちゃ欲しいです😂

でも廊下かリビングかどちらかでも、スペースさえあればどっちでも良さそうなので、引き戸にしたいなら廊下から使うでも良いのかなとは思います︎👍🏻

まー

キッチン前収納、パントリー2畳、リビング収納作ってます。
今はどこもスカスカな状態ですが、子供が大きくなって物が増えたら足りなくなるのが嫌でリビング収納も作っておきました!

deleted user

我が家は建売で、リビング収納はほぼありません😌
キッチン横に小さなパントリー(なのか掃除用具入れなのか分かりませんが)があるくらいです!

収納はあればあるだけ物が増え、面から隠すだけの存在になるとしか思ってないので、このくらいでちょうど良いです☺️

ちぃ

収納の建具が視界に入るのが嫌なのでLDKに収納ありません😂
パントリー1畳とキッチンの前面収納に入る分しか物置かないですが特に不便に感じたことはないです。
ただ、リビングを出てすぐファミクロがあるので掃除機や通勤通学用品など、生活感出るものはそっちにしまってあります❗️

引き戸にして、リビングからすぐ収納にいけるならわたしはそっちを選びますかね☺️

うはこ

家を建てる前、分譲マンションでしたがリビングに収納がなくて、廊下にある収納に色々入れていましたが、写真のアルバムとかカメラとかビデオカメラとか、まぁ色々と、温度湿度が快適な場所で保管した方が良いと思い、リビングに収納作りました。
全館空調ならどこにあっても良いかもしれませんか😅
書類、文房具、写真、CDやDVD、本なども、奥行45程度でもかなり収納できます。

頻繁に使うものだけ前面収納に収まれば、あとは廊下側でも良いのかもですね。
引き戸、オススメですよ👍🏻

家づくりでの収納は、収納する物を使う場所の近く作ることで快適な暮らしにつながると思います。あとはサイズの工夫も大切です😊

奥行がありすぎて使いにくい場合もあるし、幅が必要な場合もあるし、まずは今お持ちの「収納したいもの」のサイズをリストにしてみると良いです。
縦横奥行の3つを書いていきます。そしてそれらを「どこで使うか」を考え出し入れする様子をシミュレーションすると、暮らしやすさがイメージできてくると思います。

そして物は増えていきますので、ゆとりを持たせた収納にしておくと、お部屋が片付けしやすくなります😊