
9ヶ月の息子が人見知りで、私が側にいないと泣きます。成長の一環か、支援センターで慣れさせようとしています。他のお子さんはどうですか?
いつもおせわになってます。
もうすこしで、9ヶ月の息子のことで質問です。
最近人見知りが激しいです。義理の母や父にも泣きます。人見知りはしかたないかなと思うのですが、その他私が側にいないと泣く?というか嘘泣きします。
隣に入ると笑っているのに、少し離れると泣きます。。これも成長の一環なのでしょうか?ぐずりがひどいので最近は支援センターに行って子供や人になれさせようとはしています?みなさんのお子さんはどうですか?
- はやぷ

タロママ
うちは人見知りしないですが、ママっ子です😊
見えてる近くなら問題なくニコニコですが、初めての場所などは特にちょっと遠くなると泣いて追いかけてきます(b'3`*)
慣れてくると多少距離離れても大丈夫ですが、家の中でも見えないと泣いたりしますよ(。-_-。)
生後2ヶ月とかからたくさん色んなところへ行って色んな人に触れさせてきたので、人見知りが無く済んでるのかなー?それともこれから?と思っていますが、
支援センターや週に2日の保育園で他のお友達にもニコニコ近づいて行くので経験って大事なんだなーと思っているところです(b'3`*)

haru.
何ヶ月から人見知り始まりました?(´・ω・`)💦
私の息子は人見知りはしませんが、離れると泣きます。戻ると泣きやみます😭💦おんぶとかしないと、なにもできないですよね😭

カナディアン
こんばんは。
もうすぐ9カ月の娘がいます。
うちもはやぷさんの息子さんと似たようなもんですよ〜!
嘘泣き、しますします‼︎笑
隣にいても、1人で座らせれば嘘泣きして膝に座りたがりますし、すぐそばにいるのにキッチンの柵を閉めただけで大泣きです(^^;;
自我が芽生えて要求がハッキリしてきたのかな〜と思ってます。
きっと差はあれどみんなそんなもんなんじゃないですかね(^^)

はやぷ
SAImamaさんありがとうございます。
やはり、泣きますかぁ。。
ママを追うのは仕方ないんですかね?
2ヶ月から触れさせてたんですね。これからバンバン支援センター通いです!笑

はやぷ
sqoriさんありがとうございます。
うちは6ヶ月ころから人見知りはじまりました。今も他の家や知らない人みると泣きます。慣れればそんなことないんですが……
いつも側において家事してます。。大変ですよね。

はやぷ
カナディアンさんありがとうございます!
同じ方がいてちょっと心強く感じました!笑
涙でてないのに、わーわー言ってるんですよね。笑
みんなそんなもんですかね?
一時だといいですね!
コメント