※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さーまま
子育て・グッズ

赤ちゃんが片方の授乳時間が短くなり、泣き出すことがある。母乳が足りていない可能性があるでしょうか?

今生後3ヶ月になった赤ちゃんを育てているのですが、授乳時間が短くなって片方4.5分しか飲まなくなってしまいました。
日中は3、4時間あいて授乳してるのですが、咥えて飲んでる最中に急に泣き出したりします💦
母乳足りてないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私もその頃急に短くなりました!

心配してましたがとりあえず体重計ったところ順調ならいいかなと思い気にしてませんでした!

急に泣き出したあともういらない眠いという仕草しませんか?

寝かせたらすんなり寝たときもありました☺️

  • さーまま

    さーまま

    コメントありがとうございます!(´▽`)
    急に変わると足りてないのかと不安になってしまって💦

    あります!泣き出してよくわかんなくなってしまって、寝かせたら素直に寝た事よくありました!

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    眠い、もういらないなど満腹中枢が分かるようになった証拠だと思います✨

    体重が足りていればあまり心配はいらないかなと思いますよ💡

    • 9月16日
  • さーまま

    さーまま

    成長の証ですね(*^^*)💦
    ありがとうございます😊不安が無くなりました!明日体重測りに行ってみようと思います!

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じのときありましたよ!
娘の場合はもういらないよ!って泣いてました💦

  • さーまま

    さーまま

    コメントありがとうございます😊
    いらないって泣くこともあるんですね💦
    うちの息子もそうなのかなとちょっと自信持てました(՞ o̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤ ՞)

    • 9月16日
ちゃば

私もまさに今そんな感じです✨️

ちょこちょこ飲みって言うんですかね…🤔💭
ニヤニヤしながらこっち見て
おっぱいで遊んでみたり、、

急に仰け反って泣き出したり
泣き出した時は
たいがい眠たいか、
遊びたいみたいで
寝せてホワイトノイズをかけると
スっと寝てしまいますね🤣
30分ほどで置きちゃいますが😇

体重が減ってなければOKだと思ってます🙆‍♀️

  • さーまま

    さーまま

    コメントありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
    同じ6月生まれですね٩(ᵔᗜᵔ*)و
    同じ生後で同じ悩みを持ってる人がいて良かったです(*^^*)
    ホワイトノイズ効果あるんですね(ㅠ-ㅠ)うちの子はダメでしたm(_ _)m

    • 9月17日