※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが、ミルクを飲んだ後になかなか寝てくれなくなり、ミルクを完飲しなくなったり泣き始める様子に困っています。黄昏泣きかどうか不安で、対処法を知りたいと相談しています。

生後1ヶ月です👶🏽
元々ミルクの時間に泣いて飲んだらそのまま寝てくれる感じでしたが数日前から全然寝てくれなくなりました😥
ミルク中に寝てしまうのは元々ですが終わると起きるようになったのと、ミルクを完飲することが少なくなりました💦
ちなみに今は1回120ml飲ませてます🍼80~100mlで寝てしまったりもう一度くわえさせようとしてもウエッと出されます😮‍💨
少し経つとフガフガ言い始めて泣きだします…
家のことはできないし上の子のイヤイヤ期とかぶってかなり
メンタルやられてます…これが黄昏泣きでしょうか?😥

上の子が黄昏泣きのようなものはなく手がかからなかったので今の環境が辛いです😭
皆さんどんな対応してますか?🥲

コメント

はるよし

黄昏泣きは夕方になるとぐずぐずするやつですね!
だんだん起きてられる時間が長くなってきて暇で泣いたりとかするようになる時期ではないでしょうかー?

おにく

お疲れさまです😊✨

うちも全然寝ないですよー😵‍💫💦
体力ついてきて起きてられるようになったのかなー?と思ってます。

もう割り切って、家のことは最低限にして放棄するしかないですねw
抱っこ紐しながらできる家事は抱っこ紐使ってしたり、泣かせておける環境ならちょっと泣かせて待っててもらったり...ですかね😃

上の子の赤ちゃん返りは大丈夫ですか?😊