![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半前後のお子さんとのお買い物は、難しいですか?ベビーカーに座らせても5分で離れたがる、早く終わらせる工夫が必要です。
【1歳半前後のお子さんと一緒にお買い物に行くことについて】
1歳半前後のお子さんがおられる方!
2人でお買い物(スーパー以外)とか行けますか?
うちはベビーカーに乗っても5分。毎日のスーパーでもちゃんと座ってられないので、事前に欲しいものをピックアップしておいて、スーパーでの流れをイメトレして、早歩きしてちゃっちゃとかごに入れ5分くらいで終わらせます。
歩きたい、人が多すぎるところは苦手、癇癪もあります。
ショッピングセンター等で静かにベビーカーに座っている子供をよく見かけます。
正直めちゃくちゃ羨ましいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
下の子が1歳半です!
動きたがる、歩きたがるので大変ではありますが週2回、イオンで上の子が習い事をしている間はベビーカーや抱っこ紐でウロウロしたりしています!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐必須でした、、
-
はじめてのママリ🔰
いま2人目妊娠中の8ヶ月なので、抱っこ紐がなかなか出来なくて、、、
- 9月16日
![アップリケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アップリケ
いつもは家出てから帰ってくるまでずっと抱っこ紐(ヒップシート)でしたが私の肩と腰が死ぬので、本人も歩きたそうってのもあり、最近はスーパーまでの道を手繋いで一緒に歩く(たまにヒップシートに乗せて抱っこ)、スーパー着いてからはカートの椅子に座ってもらって買い物って感じです!
元々ベビーカー拒否で一切乗らない子だったので、スーパーのカートは新鮮なようで意外と乗ってくれました。。
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐も締め付けられるのが嫌なのかじっとしてくれないです😂
また今妊娠中でお腹が大きくなってきたので難しくて…
ママリ
そうなんですね💦それは大変ですね💦
うちは上の子がベビーカーは1分も乗ってくれない子でした💦
下の子はお菓子を持たせたりすれば数分は持ちます!