

はじめてのママリ🔰
子供が小学校まで専業する

はじめてのママリ🔰
子供が高学年〜中学校くらいまで専業する

はじめてのママリ🔰
すぐに扶養内パートする

はじめてのママリ🔰
すぐに扶養外パートする

はじめてのママリ🔰
パートして、そこからなるべく早めにフルタイムや正規雇用で共働きする

はじめてのママリ🔰
自分がしたいようにする(金銭面では特にこうすると決めない。働きたいときに働く、しんどいときは辞める)

はじめてのママリ🔰
子供が年少まで専業する(抜けてましたスミマセン)

まる子
子どもが未就学までパート。
子どもが小学校〜高校まで、仕事時間を減らして、特に習い事等で忙しい午後はしっかり空ける。
子どもが大学生になったら、働く時間を増やす。
その後、老後目標金額まで貯めたり、投資信託を保有、あとは好きにする。
が、理想です💦
コメント