※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりりん
妊娠・出産

29週で子宮頸管が短く、2cmで入院。お腹の張りは気づかず、39歳の初産。入院と自宅安静の違いや関係について知りたい。

29週に突入しました!
元々子宮頸管が短いね~とは言われてたんですが、検診で2cmになってるから入院と言われました💦
元々フルタイムで作業療法士としてデイケアで働いてて、お腹の張り等はあまり気づかなかったです😭
入院まで2日あり、その間は張りどめのお薬飲んで、動いてたり休んだりを繰り返してます…
入院と自宅安静の違いは何なのでしょうか?ちなみに、39歳の高齢出産になります。初産です。それも関係あるのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

自宅安静は内服だけで張りをコントロールできる、子宮頸管の長さもまだ少し余裕があったりだと自宅安静になりやすいです!
入院の場合は張りを抑えるために、リトドリンの点滴などをします!
もちろん入院でも内服だけの方もいますが!!
入院は本当に絶対安静って感じでしたね😮‍💨

  • ぷりりん

    ぷりりん

    そうなんですね💦24時間点滴になると動けないですよね…トイレにも行けないと…今日から入院ですが、内服でコントロールできればいいな…

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の場合はトイレシャワーおっけいだったので、24時間点滴しながらトイレも行ってましたよ!

    • 9月16日
  • ぷりりん

    ぷりりん

    それならいいのですが!😭

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

単純に頸管の長さだと思います😀点滴を家で出来れば自宅安静も可能かと!😀

  • ぷりりん

    ぷりりん

    家でできたりするんですか!?入院はできるだけしたくないですね💦

    • 9月16日
ガーベラ

私も現在29週で、25週から自宅安静です😵‍💫
頚管は2㎝です🤣
でも、1人目の子がかわいそだから、自宅安静でいいよと言われ内服薬と膣坐薬の処方で、今のところ頚管は維持してます!
ただ、実家にいるので本当に横になってるだけです🤣
安静にできないなら、29週で頚管2㎝は入院は回避できないと思います🥲🥲

  • ぷりりん

    ぷりりん

    そうなのですね…安静はできないと思われます…とりあえず、入院して安静ですね😭

    • 9月16日