※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご🍎
子育て・グッズ

赤ちゃんの愛情表現について、1歳以下は触れ合い、1歳は抱っこ、3歳は遊び、5歳は笑顔や絵本を楽しむ方法について相談があります。

【赤ちゃんの愛情表現について】

これ以上どう可愛がればいいか教えてください🥺💕(笑)
1番下の4カ月ベビー。
可愛過ぎて可愛過ぎて。むにむにする、よしよしする、はむはむする、においをくんくんする、ひたすら見つめる、、
もう食べたい。むしろ食べられたい(笑)
みなさん子供達をどんな愛で方してますか🥺💕(笑)
もうこれ以上どうすればいいのか!
でももっと愛でたいんです!!

ちなみに1歳にはぎゅー!したりはむはむしたり、くんくんしたりします。
3歳はおちゃらけなのでぎゅー!したりじゃれます。
5歳はふざけたりして一緒に笑って絵本一緒に見たりします。

コメント

はじめてのままり

ベビ様の足の裏を自分のほっぺにぎゅって当てて、ふみふみしていただいてます...🤤💕💕
4ヶ月なら力強くて蹴られるかもですが..😗笑

  • りんご🍎

    りんご🍎

    足裏に埋もれたい💕喜んで蹴られに行ってきます🫡(笑)

    • 9月16日