
【溶連菌感染症の症状について】溶連菌だったのでは…?経験談教えてくだ…
【溶連菌感染症の症状について】
溶連菌だったのでは…?経験談教えてください。
2歳半。
9/3 朝起きると手足に発疹あり、少しかゆいそう。
夕方になると全身に発疹が広がる。
手足口病のような紅斑が手足お腹背中お尻など全身に。
手足は全体的に赤い感じ。
38.0度発熱
9/4 37.1まで解熱。これ以降熱はなし。
昨日に引き続き全身、顔に発疹。ごわごわした感じ。
小児科受診すると先生の所見は、溶連菌。
ただ、検査するも陰性で、抗生剤は処方されず。
アレルギー反応が濃厚かなということでアレルギー薬処方。
帰宅後、普通に元気に過ごす。
それ以降、発疹は日に日に弱くなり9/8にはほとんど見えなくなりました。
ことなきを得たとおもっていたら、
9/13 急に発熱。38度→39度まで上がる。
食欲なく、解熱剤を入れて眠る。
9/14 解熱。元気に過ごす。昨日の熱は何だったんだろうか?
と思っていたら、手の指の皮がむけだす。どんどんむけていっています。(写真参照)
色々調べてみたら、溶連菌の症状で手の指の皮が剥けるそうで、症例写真を見てみるとそっくりなのです。
そして今日から鼻水が出てきました。
これは関係ないのかもしれませんが…
溶連菌だった場合は抗生剤を飲まないと治らないと書いてあったりもしたので、ちがうのでしょうか…
本人はいたって元気いっぱいなので、
あえて風邪をもらうリスクのある病院に行くのもな(下の子もいるため)と思ったりしてしまいます。
同じような経験がある方、経験談やアドバイスがいただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント