
コメント

みき
やる人が変わったり、違った環境でできない子はいると思いますよ🤔
ただ興味がなかっただけかもしれないし。それだけでは発達障害とは言えないと思います
うちも2歳で相談しましたが、結局3歳までは発達検査できないし3歳まで様子見。2歳の時は療育に月2〜3回通ってました。
みき
やる人が変わったり、違った環境でできない子はいると思いますよ🤔
ただ興味がなかっただけかもしれないし。それだけでは発達障害とは言えないと思います
うちも2歳で相談しましたが、結局3歳までは発達検査できないし3歳まで様子見。2歳の時は療育に月2〜3回通ってました。
「2歳」に関する質問
子どもの発達について。 不快に思う方もいるかと思います。すみません。 文章下げます。 子どもが発達支援センターにお世話になっています。 多動と発語が主な理由です。指差しもあまりなし。 親が指差した物(方向…
一時預かり、一時保育?を 週に1度または2週間に1度利用してた方いらっしゃいますか? その方に質問です。 発達、発語について一時保育に行ってから成長したなーって思ったことありましたか? もうすぐ2歳の娘は産まれ…
2歳半の歯医者デビュー。 1歳半の検診でフッ素塗布をしてもらったきりで、 今まで一度も歯医者へ連れて行ったことがなく、 近々、初めてフッ素塗布してもらいに行くことにしました! 2歳過ぎてから、それまで大丈夫だ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あゆみ
返信ありがとうございます😣療育通われていたのですね!わたしも通わせたいと思ったのですが、保育園に通っているためそれだけで充分だと言われました💦
やはり療育は成長に繋がりましたか?
みき
成長につながりましたね!早めに療育行って良かったと思ってます(^^)
2、3ヶ月待ちや、1年待ちの所もあるので周りの人は『早めに行けばよかった…』という方ばかりです。