※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーさ
ココロ・悩み

愛犬のガルガル期がいつまで続くか気になる。子供が生まれてから犬の行動にイライラし、ストレスを感じている。愛犬を可愛いと思える日が来ることを願っている。

【愛犬に向いてしまったガルガル期がいつまで続くのかについて】

うちには飼いだしてから7年の愛犬がおり、2ヶ月前に2人目の子が産まれました。
上の子は歳が離れており、小学生になってから犬を飼い出しましたが、下の子供が産まれてから犬の行動にイライラする事が増えました。

おしっこを舐めた口で子供の手や口を舐めようとしたり、授乳中にわざとトイレを失敗したり、ベビーベッドやベビーグッズの棚をいたずらしたり。。
旦那は変わらず犬に溺愛で毎日可愛がり散歩も行ってくれてます。
可愛いが故に私がイライラしているのを理解できず酷いと責めてきます。

子供が産まれて自分への注目が薄まりストレスなのは分かっています。
犬が可哀想なのは私も頭では分かっています。
分かっていても毎日イライラしてしまいます😢

部屋を分ける等は住んでいる環境上難しいです。。
また手放したり預けたりするのは考えていません。

ガルガル期が愛犬に向いてしまった方、どれくらいで良くなりましたか?
いつか終わりが来てまた愛犬を心から可愛いと思える様になると希望を持ちたいです。

コメント

はじめてのママリ

凄くわかります。正直いまだに少しガルガル期です。
あんなに可愛くてたまらなかった愛犬なのに。
この子がいれば、子どもいらないやーとか思ってた時期もあったのに。
この子がいるせいで…とか考えてしまう最低な飼い主です。
心に余裕のないときほど、そう思ってしまいます。

娘がお昼寝しているのに、無駄吠えで起きてしまったり、
娘のおやつを犬が食べてしまったり。
娘のおもちゃを犬がイタズラしてたり。
本当イライラして、毎日怒ってしまいます。

もう本当申し訳なくて、旦那に私の分も可愛がってほしいと頼みました。

私の場合、最近少し落ち着いてきたな、と思ったのが、
娘が愛犬と仲良く遊んでいるところを見たりすると、
あーわんちゃんがいる生活っていいなって思えたり、
犬も娘を認めてくれているような気もして。
娘も犬も言葉が話せませんが、気持ちが通じてるのかな?
娘にとっては兄弟のような感じかな?って思ったり。
微笑ましい瞬間が増えてきました。

本当イライラして辛い気持ちよくわかります。

  • みーさ

    みーさ

    コメントありがとうございます。
    我が家は2人目がなかなか出来ず子供の様に可愛がっていたのにイライラしてしまい自己嫌悪です。。
    うちも無駄吠えで起きるのもしょっちゅうです😣
    食欲すごいのでこれから始まる離乳食も心配で仕方ないです。。
    確かに仲良く遊んでいる所を見れたら前向きな気持ちになれそうですね😢

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

同じような経験があります💦
頭ではわかっているけど、イライラ、辛いですよね、、
私は落ち着くまでに2年かかりました💦

  • みーさ

    みーさ

    コメントありがとうございます。
    2年ですか、、やなり長い目で見ないとなんですね😣
    2年後は10歳くらいになってしまうので、その後の事を考えると優しくしてあげたいと思いつつ出来なくて毎日葛藤してます。

    • 9月16日