※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
妊娠・出産

女の子の名前で悩んでいます。春に因んだ名前「さくら」か「咲良」で漢字と平仮名で迷っています。人気の名前なので同じ名前が嫌かなー。皆さまのご意見お聞かせください。

女の子の名付けで悩んでいます。
予定日が4月なので、春に因んだ名前がいいねということで、「さくら」か「咲良」にしようと思ってるのですが、漢字と平仮名で迷ってます。
また、どこのランキングを見ても、漢字平仮名共に上位の名前なのでクラスに何人も同じ名前がいるっていうのは嫌かなーなど色々と考えてしまいます。
皆さまのご意見お聞かせ下さい!!!

コメント

リラックマーくん

櫻にするとかはどうでしょうか?
あとは櫻子とか桜子みたいな古風な感じにしてみるとか^^

  • なな

    なな

    ありがとうございます♪
    櫻も可愛いですね!!!
    古風な名前も今流行ってますし、桜子も私は好きなのですが、苗字がゴツめなので悩んでます。

    • 2月19日
ポム

ひらがなが可愛いです♡

さくらって上位の名前と聞きますが、私は出会ったことないです(^^;)

  • なな

    なな

    可愛いですよねー♪
    優しそうで暖かいイメージです!!
    私も出会ったことないのですが、5年間ランキング上位なんですよね。笑

    • 2月19日
ぴょん

さくらちゃんがかわいいせいそなイメージです♥
私もゆいって名前が同じ学年で7人いましたし、高校行ってもいたので、確かに嫌な時期はありました。けれど一時でしたよ!
名字からあだ名をつけられたりとしていたのでそこまで困ったことはないですよ(^○^)♪

  • なな

    なな

    ありがとうございます♪
    自分が変わった名前で誰とも被ったことがなかったので、同じ名前がたくさんいるとどんな気持ちなのだろうって心配でしたが、それを聞いて少し安心しました!!!

    • 2月19日
ユリ

さくらちゃん、かわいい名前ですよね😊
3月予定のうちの子も、一回候補に入れました✨

ただ、今さくらちゃん…ホントに多いですよね…
私の知人の子どもだけでも4人いますw
それが気にならなければ、平仮名でも漢字でも素敵な名前です(^-^)

  • なな

    なな

    そうですよね・・・私の周りには全然いないのですが、知人のお子さんだけで4人もですか!?

    • 2月19日
くるっち

我が家も、さくら考えています!

上二人の学校には、さくらちゃん全くいないので〜いる所にはいる!という感じだと思います(^^;;

4月生まれのさくら!最高にいい名前だと思いますよ♪( ´▽`)

  • なな

    なな

    そうなんですねー!!!
    平仮名ですか??
    4月生まれのさくらちゃん、とっても可愛いですよね(*・ω・)

    • 2月19日
ひなmama

さくらちゃん可愛いですよね〜〜🌸

わたしも今名前を漢字にするか平仮名にするか悩んでます😌💭でも、初めてあげるプレゼントなのでたくさん悩んで名前をつけてあげようと思います♥️

  • なな

    なな

    可愛いですよねー!自分が中性的な名前なので、女の子らしい名前に憧れて。笑

    そうですね!!初めてあげるプレゼント、そう思うとたくさんたくさん悩みますね!!

    • 2月19日
deleted user

さくらちゃん、多いですよね。
私もかなり多い名前でクラスに必ずもう一人居るような名前でした。
おそらく当時の名付けランキングで読み方3位以内です。
結婚して苗字もありふれた姓になったので、フルネームで同姓同名も会社に居たり、どこでも同姓同名に出会います💦
旧姓は他に出会ったことのない苗字でした。
漢字は珍しいわけではないですが、メジャーではなかったのかかぶること無かったです。
その代わり、よく漢字を間違われました。

同じ名前がいることをそんなに嫌だと思ったことはないです。
ただ、やはり学生時代に同姓同名が居たら気になったかも?
苗字もよくある苗字ですか?

  • なな

    なな

    ありがとうございます!
    自分の名前が変わっているので同名の方に会ったことがなく、名前が同じっていうのはどういう気持ちなのかなーと心配していましたが、少し安心しました。
    ただ、苗字もわりとよくある苗字ではあるので、同姓同名がいる可能性もありそうです。同姓同名になると、確かに何かと不便ですよね(*´・ω・` )

    • 2月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ふと思って調べてみたのですが、、、。

    うちの長女も名付けランキングの読み方ではここ数年は5位以内に入るようなよくある名前です。
    苗字は全国5位以内です。
    よく考えたら、私と同じくらい同姓同名に出会いそうです💦
    娘の保育園は女の子全員で10名ほどですが、さくらちゃん1人と、娘と同じが2人目 です💦
    漢字の種類が豊富な名前なので、同じ漢字には出会ったことないです。
    でもすごく気に入ってるので、全く気にしてません!

    • 2月19日
  • なな

    なな

    そうなのですね!私も気になって苗字のランキングも調べてみましたが、100位くらいでした!思ったよりは少ない?笑

    漢字の種類が豊富だといいですね♪
    ご両親がすごく気に入ってその子のためにつけた名前なら、例え同名でも気にする必要ないですよね!なんか勇気が湧いてきました!

    • 2月19日
おむすび

うちはいそうでいない名前つけました(笑)
旦那がいそうでめったにいない名前なんです(笑)

一方私は週一で遭遇するぐらいの全国上位の名字に名前です(笑)
中学のときなんかあだ名が1号2号3号でした😂

漢字だけ春系にして、読み方は違うようにしたりするのも一つですよね♡

例えば、桜、とシンプルに一文字にして、
読み方はしおり、とか、さら、とか。

高校のとき、同じクラスに、
桃と書いて、さくら、と読む子がいたので😅
ご参考までにー♡

  • なな

    なな

    いそうでいない名前、そういうの素敵ですね!!!

    1号2号3号なんてひどい!!笑
    私の学年にも同姓同名の子が3人居て、何部の○○みたいな呼ばれ方をされていたので・・・それは本人も少し嫌かなーと。

    なるほどー!漢字をシンプルにして読み方を変えるっていうのもありですね♪
    参考にしてみます!!

    • 2月19日
リラックマーくん

美桜とかちょっと変えてみるとか?

  • なな

    なな

    とっても可愛いですよね!!
    最初は桜という字を「お」と読ませて○桜ちゃんにするのもいいなーと思っていたのですが、職場の上司のお子さん二人がその名前で。笑

    • 2月19日