※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

【大阪の幼稚園選びと転勤族について】大阪住みのお詳しいママさん、ぜ…

【大阪の幼稚園選びと転勤族について】

大阪住みのお詳しいママさん、ぜひお力を貸して欲しいです!
このたび転勤で、ド地方から大阪に参ることになりました。。幼稚園年少の子供もおり、子供も都の子供たちに馴染めるか不安でたまりません…( ; ; )

今、悩んでいる事項は下記のとおりです。


①住まいについて
文教地区と呼ばれる天王寺区・阿倍野区と、北摂(豊中、吹田)のあたりと、どちらの方が教育環境は良いのでしょうか?せっかく大阪に住めてもまた転勤の予定があるので、幼稚園3年間くらいまでの教育環境を考えています。
また、移動手段が徒歩・自転車(休日は車あります)なので、小児科も多い地域が助かります。。


②転勤族の多い幼稚園について
豊中の緑地公園、吹田の桃山台が転勤族の方も多いと伺いました。我が家も転勤族なので、転勤族が多い地域の方が出入りしやすいのかなと考えております。
幼稚園についても知識があられる方、ぜひおすすめの園などご存知であれば詳しく教えてください!!



大阪に知り合いもおらず、何もかも初めてでアップアップしております…(>人<;)
どうぞよろしくお願いいたします☆彡


コメント

はじめてのママリ🔰

吹田市山田駅周辺は官舎があるので転勤族多いですよ!
ただ坂道すごいので電動自転車必須です!
車はなくても生活できますが、電動自転車の方が必要かも!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    官舎とは、住んでる方の入れ替わりが多そうでありがたい情報です!山田駅も調べてみたいと思います♡

    でも、電動自転車は一応持っているのですが、また下の子ができたりしたらベビーカー生活になるので…家探しに注意しないとですね!!💦

    • 9月15日
ママリ

私も地方から大阪に引っ越してきました🥺✨

みなさま山田推しで、私も山田候補で住みたいなと思っておりました✨
ただ、私達が探したときはなかなか山田にいい物件が出ずでした😭💦

書かれてる桃山台、転勤族の方すごく多いと思いますし、千里中央もものすごく転勤族多いですよ❤️
ごりごりの関西弁の方はあまりおらず、幼稚園のママ達もみなさん基本標準語でお話ししてる感じです🥺

千里中央は都会すぎず、でも駅前で割と買い物も用事も完結できるので便利です✨
ただ、西松屋、バースデー、トイザらスなど子供用品のお店はないので、山田方面などにいかなきゃです💦
幼稚園も7〜8園バスが来るので選択肢も多いし、転勤族が多いおかげで空きもでやすいです✨

娘は年少入園直前で引っ越したのでかなり不安でしたが、幼稚園も馴染めてるし住みやすいし、大阪もいいところですよ🥺❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すっごく勇気の出るコメント本当にありがとうございます😭‼️✨お子さんの年齢も我が家と近いようでとても参考になります😭‼️‼️🙏

    本当ですね…山田はなかなかこちらの都合と合う物件が無く、これから千里中央も詳しく見てみようと思っていたところでした💦千里中央もとても便利そうだと思っていたので、転勤族も多くいらっしゃるなんて心強いです‼️❤️‍🔥
    何より西松屋等の情報が参考になりすぎて…😭✨💞それも考慮して、家の場所を考えたいと思います‼️

    幼稚園も人気すぎて空きに入れるだろうか、田舎育ちの子供とやって行けるだろうかと、不安しかなくて涙😭😭😭でしたが、がんばれるかもしれないと思えました‼️❤️‍🔥
    ありがとうございます😭🙏💗

    ちなみに、ママリさんや周りのママさんたちはやはり私立幼稚園でいらっしゃいますか??

    • 9月16日
  • ママリ

    ママリ

    山田、南千里までならチャリで10分くらい、もっと頑張れば箕面やエキスポ、緑地公園までチャリで行けるので西松屋とかなくてもそこまで困らないです❤️
    坂さえなければかなり住み心地いいです🥺

    周りに公立の方はいないです🤔
    たしか公立は年少さんは就労しているなど理由がないと入れない、幼稚園として入るなら年中からだったはず…よく覚えてないのですが😭💦

    私立なら
    ・アソカ幼稚園
    ・せんりひじり幼稚園(バス無し)
    ・みくま幼稚園
    ・千里幼稚園
    ・さゆり幼稚園
    ・追手門幼稚園
    ・南豊中幼稚園
    ・青山幼稚園
    ・山田敬愛幼稚園
    バス通ってたり、通ってる方見聞きしたりした幼稚園です❤️
    私は2園だけ問い合わせましたが、どちらも僅かに空きありでした👌
    今年は定員割れした園が多かったと聞いたので、子供自体減ってるのかもです🤔

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直、質問を投稿する際どなたかお一人からでも返信があればいいや…💦✨くらいの期待だったので、みなさんこんなに丁寧に親切に詳しく教えてくださってもはや恐縮しています!!😭🙏
    ありがたすぎて。。遠方にいるのに、その地方や子連れ暮らしのことがありありと想像できるようです💦✨

    自転車で10分の距離なら、田舎暮らしで鍛えた脚力でどうとでもなります‼️🔥
    今年は定員割れも多かったとの情報、泣きました…😭😭😭もう選べずにどこか入れるところがあるだけでも大感謝で入れないといけないのか?と自問自答し始めていたので、めちゃくちゃ勇気が出ます‼️💘


    園名を挙げていただいたことに甘えて💦もしご存知なら教えていただきたいのですが😭💦
    ・カトリックさゆり
    私も候補で見てみたい幼稚園なのですが、クチコミによっては規律に厳しめ?の園と書かれる方もおられるようです。何かお伺いされたことがあったら、教えていただきたいです🙏💦

    ・みくまとせんりひじり
    どうやら大人気の園ということ、吹田を凌駕する激戦区豊中の幼稚園ということで、100%諦めていました‼️問い合わせしてみる価値はありそうなのでしょうか…‼️⁉️

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさんもこちらのサイトご出身だったのですね…!私も、もうママリさん含め皆さんに助けていただきすぎて、本件を卒業したら私も回答者となって皆さんに恩返ししたいです😭💦✨

    そして、早速せんりひじり、みくまを見てみたのですが、さすがにすごく良さそうで…!✨✨✨😭👍
    特にせんりひじり、園舎も立派で楽しそうで私の方が通いたいという謎の境地です💦‼️先生も温かそう👍😭
    ただ、教えていただいた「親の出ごとがかなりある」というのが気になっています💦毎週何かしら親も参加するような頻度なのでしょうか…?💦

    みくまも、動物を育てるなど自然に触れる方針がとても素敵で、いいなぁと思うもののほぼ自由遊びというのが気になり…💦今が教育系とのびのび系の中間くらいの幼稚園なので、悩むところです😢

    また、もう一つお伺いしたいことが出てきてしまいまして😭🙏💦
    吹田に越される前に園探しをされたと思うのですが、どのような流れで前の市を転出され吹田に転入、幼稚園の申し込み手続きが完了しましたか??

    こちらのママリに質問を投稿する前に、他の区で幼稚園の空きを片っ端から電話確認したところ公立の2園のみ「1名なら受け入れられるかも」との回答でした。現時点での空きは1名で、もし我が家が願書を出すまでに他のご家庭から申し込みがあったら当然満員になるので受け入れ不可、また願書の受け渡しも手渡しのみとのことで、遠方なのでなかなか難しい印象でした💦

    ママリさんの場合で大丈夫ですので、本当に簡単にで結構ですので教えていただけるとありがたいです😭🙏💦
    何度も色々お伺いしてしまい、申し訳ありません😭💦💦

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、参考になりすぎます!!😭🙏🙏🙏ありがとうございます😭💗

    大阪市内の幼稚園に問い合わせした際、私立全滅&公立2園のみ1名の空きあり状態だったので、もうゆっくり選んでる場合ではなく先に大阪入りする主人に申込してもらわないと埋まっちゃう?!😭😭と大混乱していたのですが…

    まさかの人気の北摂エリアで、幼稚園の空きがあるかもという情報をいただけたのですごく気持ちが落ち着いてきています💦✨
    できればママリさんのようにしっかり園見学をして、先生の雰囲気なども確認したうえで決めたいところです…😭‼️🔥

    ママリさんに詳しく教えていただいて、せんりひじりもみくまもますます気になっております😭💞
    また、豊中市の幼稚園でも希望があるのか…?!と服部幼稚園なども気になってまいりました💦💦

    選択肢が増えそうで、また千里中央を調べてみたらとても暮らしやすそうで、主人が俄然千里中央推しになっております!😂✨
    何度も何度も詳しく教えてくださり、本当に本当に助けられました😭💗💗💗大阪でも、何とかやれるかもしれない!と思えてきました🔥✨

    豊中にお住まいとのことで、もしかしたらまた幼稚園のことなどお伺いしてしまうかもしれないのですが💦
    その際は、ぜひまた教えていただけると嬉しいです😭🙏🙏🙏

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々と詳しくありがとうございます😭✨
    実は、この三連休で大阪入りし、北摂のあたりや不動産屋さんを回ってきました!
    結果、千里中央の住環境の雰囲気がとても気に入ってしまい、家の目星もある程度付けて帰ってきたところです!

    ど田舎から参る我が家からすると都すぎて、歩くのも緊張でしたが😅💦
    都だけど、自然もあって緑も気持ち良くて本当に良いところですね‼️✨オススメいただいてありがとうございました🙏✨

    ただ、住まう場所的に、吹田より豊中の幼稚園の方が近いのかな…?という印象で、豊中の幼稚園についてもう一度調べてみようと思っているところです💦
    ちなみに、ママリさんがいくつか挙げていただいた幼稚園の中の、「南豊中幼稚園」というのは「あけぼの幼稚園」のことなのでしょうか…?
    南豊中幼稚園で検索すると、なぜか「あけぼの幼稚園」がヒットしまして💦💦

    • 9月18日
  • ママリ

    ママリ

    大阪に来られてたんですね😳✨
    千里中央、ほどよい都会具合で落ち着いた街なので🥺✨
    私もど田舎出身なので最初はきょどりましたが、いいところだと思います👌❤️

    すみません、私、幼稚園の名前間違って書いてますね💦
    東豊中幼稚園でした失礼しました🙏💦

    千里中央はちょっといけば吹田市なので、カトリックさゆりや千里幼稚園なら通ってるお子さん多いです✨
    逆に服部幼稚園は千里中央からは遠くて、通ってる方は聞いたことがないです😭💦
    豊中市、縦に長くて千里中央は北側なので、市内の南側に行くことはあんまりなくて🤔💦
    吹田や箕面のほうがちかく感じます✨

    上の方のコメント、何個か身バレしそうなのはあとで消させてもらいますね🙏💦
    またお困りのことあったら、お答えできそうなことはお力になれたら嬉しいです🥹

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しくありがとうございます😭‼️🙏✨
    いただいたご回答、すでにしっかり参考にさせていただいているので、もう消していただいて大丈夫です🙏✨
    身バレするかもなほどのリアル情報、貴重すぎてありがたかったです😭‼️‼️

    千里中央から通わられている方が多い幼稚園の情報も…
    幼稚園選びの参考になります‼️ありがとうございます😭💗
    千里中央が気に入りすぎて、服部幼稚園はもう無理なんじゃ…と思いながらも、千里中央に住みたい!と思ってしまいました💦✨

    明日から、家の範囲から通えそうな幼稚園に問い合わせを始めてみます💪
    また何かありましたら、ぜひ教えてください😭💕よろしくお願いいたします🙇‍♀️

    • 9月18日
ママリ

数年で転勤があるなら、会社から近い方が良いと思います。

有名な私立のお受験幼稚園を選ぶなら区にこだわらなくても大丈夫です。
民間の幼稚園だとどちらも大差ないですよ☺️

天王寺区、阿倍野区の方が北摂よりも収入が多い人が住んでいる傾向です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…!
    そうですよね、私立の幼稚園なら区にこだわる必要がないこと、納得です!!盲点でした!ありがとうございます😭

    会社は難波のあたりでかなり中心地なので、主人の通勤を考えれば天王寺区や阿倍野区の方が良いのでしょうが、あまりに都すぎて子供が馴染めるか不安でして…😭😭

    ご回答ありがとうございました!参考にさせていただきます✨✨

    • 9月15日
  • ママリ

    ママリ


    ふと気になったのですが会社が難波のあたりなら、電車通勤だと乗り換えなどを確認しておいた方が良いと思います。

    北摂でも御堂筋沿ならまだ1本でこれますが、阪急沿いだと乗り換えが面倒な上に朝も夜も人が多い(今は観光客も多い)ので通勤で疲れますよ🤔

    難波からの通勤なら直通のある南海沿線や奈良の方面にも文教地区は点在しています。
    電車はそちらの方も混んでいますがまだマシだと思います。

    梅田が職場なら阪急沿線は便利なのですが、難波はさらに南なのでおせっかいですが気になりました☺️

    • 9月16日
  • ママリ

    ママリ


    ちなみに御堂筋線の千里中央駅から難波は、個人的な体感では遠いです。戸建て購入だと我慢できるけど、転勤族でそれは毎日だと嫌かなぁという感じですね。
    電車が好きならアリかもですが。

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます!😭💞

    主人が昔(紀元前くらい前です)大阪に住んでいた!と言っていて、通勤事情は俺に任せろ的な雰囲気だったので油断していたのですが…

    お伺いする限り、北摂に住むにしても沿線によって要注意な感じなんですね😱😱😱
    北摂で家を決めるにしても、主人にその都度確認して調べさせないと大変な毎日になることがよく想像できました💦

    個人的な体感では遠い、という一言も響きました💦仕事柄飲み会で遅くなることも多そうなので…

    私が初めての大阪で沿線も全く分からないので、教えていただいた南海沿線早速見てみたいと思います!😭✨
    おせっかいなんてとんでもなく、ありがたいばかりです🙏🙏✨

    • 9月16日
  • ママリ

    ママリ


    あまり乗り気ではないと思いますが、天王寺区や阿倍野区から難波だと自転車で通えますよ☺️
    文教地区にこだわりすぎなくても、西区も人気です(コテコテの人もいるかもしれませんが教育熱心だけどコテコテでない人が移り住んでいたりもします)し、帝塚山のあたりは昔ながらの高級地と文教地区、南海だと三国ヶ丘近辺も文教地区で穏やかな人が多いと聞きます。

    ただ、幼稚園までですとほとんどどこも同じです。むしろ園によって雰囲気は全く変わりますかね☺️

    北摂は坂が多いですが、大阪市より南の方は坂が少なくて自転車で動きやすいです。

    奈良の方は詳しくないのですみませんが、奈良も屈指の文教地区が多く、戸建ては人気です。
    とにもかくにも転勤族なら駅近が良いとは思います。通勤はキツイですよ。ぜひ駅近で調べてみてください😊

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重なご意見、ありがとうございます!!😭✨

    実は小学校からは私の地元の九州に帰りたいと考えていて、その際小学校受験を視野に入れていたのでできるだけ文教地区で教育レベルが高い地域で通わせられたら…と思っているところでした💦

    西区は全く候補にあがっていなかったのですが、教育熱心な方もおられる地域があるならぜひ調べて見たいと思います‼️🔥初大阪なので、穏やかな方が多いなら嬉しいです😢✨

    毎日の通勤のことを考えれば仰る通り…😭私自身も車は運転できないので(自家用車がバス並みに大きい🚌)駅近や坂は無いに越したことありません🤣💦

    駅近にこだわれるだけこだわりたいと思います!本当に詳しくありがとうございます😭🙏✨

    • 9月16日
  • ママリ

    ママリ


    小学校受験したい学校は決まっているのですか?
    それなら、その小学校に連絡してみて、今は大阪だけど大阪の方でおすすめの幼稚園とか提携とかがあれば教えていただけませんか?
    と聞いてみてはどうでしょうか。学校ってどこでどう先生同士がつながっていたりするかわかりませんし、国内だと案外狭い世界でもあるのでもしかすると良い情報が聞けるかもしれません。

    受験で出身校の贔屓はないとは思いますが、知らないと言われればそんなもの、良い情報があればラッキーと思えば良いと思います☺️

    教育熱心な家庭は、幼稚園が終わってから習い事に行ったりしている子もいましたよ。
    スイミング、英語、ピアノ、体操、とか、その全部をやっている子もいました。

    とはいえ先日阪大の医学部に行った友人の子の教育を聞いたところ、とにかく子供のうちはのびのびと過ごさせたと言っていました。
    音楽や体を動かす運動、絵を描いたり五感を育てる方、とにかく命に関わること以外はダメダメ言わない、詰め込まない教育みたいでした。
    何がどう転んで才能が開花するかわからないのでなんともいえないですが、大阪は自然がなさすぎて子供は五感が育ちにくいとは思います。

    たとえ北摂でも、奈良の方でも堺より南の方でも、本当の田舎にある山や川、田んぼと畑と魚釣りで育った子に人間力としては勝てないなと思いました。
    田舎、素敵ですよね☺️

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんだか涙が出そうになりました…
    田舎育ちの子供が、果たして大阪でやっていけるんだろうか?環境に馴染めず苦しむのではないかとマイナスなことばかり考えていました。
    後半のお話、田舎が素敵だと仰っていただき、本当に嬉しいです😭😭😭ママリさんのような先生がおられる園に出会えたらいいのに‼️‼️‼️

    九州で受験してみたい小学校は大体決まっているのですが、九州は小学校受験とは言ってもとてもとても大阪レベルには及びませんし、のんびりしてる気持ちもあったのですが…

    何か聞ければラッキー!の気持ちで、問い合わせしてみるの大アリですね✨😳他のアイデアやきっかけに繋がるかもしれないし、何でも試してみたいと思います‼️

    本当に何度もアドバイスくださり、ありがとうございます😭🙏🙏🙏

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

①教育レベルは高いと聞きますが、周りはがちゃがちゃしていますし、繁華街も近いので、そういうのが苦手な方には向かないかなと。

②北摂はそれなりに万人受けしますし、街も大阪市内よりきれいです。

どちらの地域も家賃相場高いですが、住めるものなら100%私は北摂エリアを選びます。

どちらも車なくて大丈夫です。✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住めるものなら北摂エリアを選ぶと言うお言葉が、すごく響きました!😭🙏

    今の住まいが繁華街とは到底かけ離れた田んぼの真ん中に住んでいるような状況なので、我が家には北摂で探した方が良いのかもしれません…

    ありがとうございます!参考にさせていただきます✨✨

    • 9月15日
しろくろ

北摂に住んでいて(ずっと高槻でいま茨木です)兄2人は山田、箕面に家かってます🏠
主人は一人暮らしで天王寺も住んだことあるみたいですが、ガラ悪いから子育ては絶対北摂!と言ってます。
阿倍野もたまに買い物で行きますが、小さな子が金髪だったり遊び場で順番抜かす子だったり、そこを怒るお母さんの怒鳴り声…北摂ではそんなことありません🫢

吹田は転勤族の方多いと聞きます☺️
千里の辺りは大きな公園もおしゃれなカフェもあるし、休みの日はよく行きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!😭✨
    ずっと大阪にお住まいのママさんからのご意見、参考になります✨阿倍野の様子、目に浮かぶようで…田舎育ちの我が家はカルチャーショックを受けてしまいそうです💦

    色んな面からも、北摂で探した方が良さそうだなぁと感じました!
    千里には大きな公園やカフェがあるなんて、家族で過ごすのにとても良さそうですね✨さすが都で、都への恐れもありますが、住むのが楽しみにもなりました😭💗

    • 9月15日
  • しろくろ

    しろくろ

    茨木も検討されてるとのことで、幼稚園のこと少しなら分かりますよ〜!
    長女が入園のときは人気の私立園は倍率高かったですが、ここ2年ほど少子化の影響でよほどの人気園以外は大丈夫なようです。
    市立か私立だとあまりこだわりのない方は市立に入れたいようです。安いからですかね🤔
    私立は入園金、制服代なども市立とは比べ物にならないです。
    うちが行かせた園は入園金10万、制服代で7万円ほどかかりました。市立に行かせた子は制服代1万ちょっとだったと言ってました。
    それでも私立は勉強もしてくれるし、メリットたくさんでした🤗
    あと北摂は坂が多いと言われてますが、茨木の駅前や中心地はそれほど坂ないです。
    小児科やイオンもありますし、エキスポも高速も近い、箕面の大きな公園もある、キューズモールもある、とうちは茨木に家買ってよかったです✨

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今朝、主人に茨木も候補に入れたいと延々と事情を説明したところです!😭🙏
    今、子供は私立幼稚園に通っているのですが、さすが華の都とは入園金も比べものにならないほどで…😱💦だけど、仰るとおり私立ならではのメリットがやっぱり沢山ありますよね😭✨公立に入れても、習い事を沢山させないといけなくなるなら一緒かなぁと思ったりしています💦わりと好奇心旺盛でなんでもやってみたい子供なので…💦私立の方が子供も楽しめるのかなぁと思いました💦

    茨木のこと、どんどん魅力的に感じています😭‼️また具体的に駅名や気になる園名が分かって来たら、ぜひ情報お伺いしたいです🙏💦✨

    • 9月16日
  • しろくろ

    しろくろ

    カリキュラムも市立とは比べ物にならないですよね💦
    茨木のことでしたら分かることは答えられるので、こちらに書いてもらえればまた答えますね〜🤗

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通勤重視したい主人と、子供の環境を最優先したい私で割れていますが、茨木を候補には入れても良いと言われました😭‼️✨

    🍒💕さんもお子さんがいらっしゃってお忙しいでしょうに、何度も暖かくありがとうございます😭✨
    またご質問させていただくと思うので、その際はどうぞよろしくお願いいたします🙏✨

    • 9月16日
スポンジ

同じ文京区でも
北摂は落ち着いてて高級。
阿倍野は下町みたいな感じです。
栄え具合で言えば阿倍野の方が栄えてるかもしれませんが、街の雰囲気は比べられるものではないと思います😅
大阪の人はキツく感じるようなのでストレス感じやすい性格なら北摂の方が良いと思います。

どうでも良い情報かもしれませんが北摂の方がどこでも坂だらけ、冬は寒いです
阿倍野は坂少ないです。

はっきり言って小学校受験が関係ないのならどっちでも良いかなぁと言う感じです😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とてもイメージがしやすいご回答、ありがとうございます😭🙏

    きつく感じる…ただでさえ自身に田舎コンプレックスがあるような所から参るので、その通りかもしれないと思いました💦

    他のところでも北摂は坂が多いと目にしましたが、どこでも坂だらけなレベルとは💦電動自転車が使えるように対策をしておかないとですね💦

    貴重なご意見ありがとうございます!!参考にさせていただきます🙏✨✨

    • 9月15日
みぃ

転勤族でこの春から北摂(茨木市)に住んでいます!

大阪なんて都会で住めない!
関西弁怖すぎる!
って思いながら地方から来たんですが、全然住みやすくむしろて気に入ってます!笑
都会過ぎず、ある程度便利で広い公園や緑もあって子育てするには良い土地だなと思います。
あんまりキツイ関西弁の人もいないような気がします。

質問に合った回答ではないですが、
私も田舎から出てきたので、きっとはじめてのママリさんも大丈夫だと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!そしてとても心強いです😭💗

    茨木も気になっているのですが、主人の通勤の関係上できれば吹田、豊中のあたりで探したいと言われており…

    けど、やはり茨木良いのですね!!やはりますます気になります😭💞
    広い公園や緑は、今の田舎暮らしに似ていそうです😂✨

    勇気の出るご回答、ありがとうございます🙏🙏
    ちなみに、茨木の幼稚園事情はいかがですか…?人気の地ですし、定員オーバーの幼稚園も多いのでしょうか?😭💦

    • 9月15日
  • みぃ

    みぃ


    吹田の辺りもたまに行きますが住みやすそうな感じします😊

    茨木市の幼稚園は割と空きがありました!
    3月に転勤決まって、片っ端から幼稚園に電話したんですが、受け入れ可能な園が多かったです!

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    そうなのですね…茨木市、住み良い環境が魅力的なうえに、幼稚園も受け入れ可能なところが多かったなんて…!😭✨✨

    魅力が増し増しです😢主人の職場が難波あたりなので、茨木はちょっと遠い…と言われたのですが、土地勘のない私には説得のしようがなく。。

    が、幼稚園に入れないことの方が重大事態なので、茨木も検討したいともう一度主人と相談したいと思います!!

    貴重なご意見、何度もありがとうございました😭💗

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

ちょっとちょっと…
タイムリーに貴重なご意見、本当にありがとうございます!!😭🙏🙏
あれから山田を候補に追加したり、お教えいただいた候補について詳しく見たり、まだまだ幼稚園検索を続けているところなんです😭💦

大人気の北摂エリアということで、途中入園できる空きの幼稚園なんてあるんだろうかとハラハラ怯えているところでした🥲
人気園でも望みがまだあるなんて…!勇気が出ました😭🙏

ちなみになのですが、公立と私立となると、やはり公立が費用も安いし倍率が高いのでしょうか??
もうどちらを狙えば良いのか、もはや空きがなかったら転勤事態取り消しにならないだろうかと意識朦朧としています😭💦

はじめてのママリ🔰

初めまして(^^)
私も地方出身ですが、天王寺阿倍野区あたりに住んでいます。
自然は多くは望めませんが、書き物の便利さ、子育ては割としやすく感じています。また支援センターなどは
地方に比べるとすっごく狭いです。ですが、出会うママたちも意外と地方の方も多いのできっと大丈夫だと思います😊

転勤がない家庭ですが、車とか持たない、職場が難波なのであれば天王寺阿倍野あたりおすすめです。阿倍野と言っても下町のようなところもあり私はすごく気に入ってます◎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書き物…買い物
    誤字です🙇‍♀️

    大学時代は吹田にいましたが、確かに北摂は北摂で住みやすい…地方のような穏やかさはあると思います(^^)

    と思っていたら千里中央ら辺に決まってらっしゃいましたね!!市内より穏やかだとともいますので、新生活ご無理ないよう慣れていってくださいね😊

    • 11月2日