※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

失業保険と再就職手当について、申請時期や条件について教えてください。

失業保険と再就職手当について詳しい方いましたら教えてください!

失業保険を延長しており、パートを始めるにあたり給付の申請をしました。
そしてすぐにパート先が決まり、1週間分くらいの失業保険をもらいました。
まだ日数がかなり余っている状況です。(80日くらい)
今度は再就職手当の申請をするつもりなのですが、計算の結果、今のところの働き方だと保育園に預けるにあたり1ヶ月で働かなくてはならない時間に達しません。日によって労働時間が違うからです。
もう書類はもらってしまっているので再就職手当を受け取ってから転職活動を、と考えているのですが、再就職手当は申請してからどのくらいの期間でもらえるのでしょうか。
また、失業保険を受け取る際にハローワークからは「給付期間の残りの日数がまだあるので早期に辞めた場合連絡を」と言われています。これは再就職手当を受け取った場合でも連絡は必要ですか?
また職探しの期間に手当もらえるのですか?再就職手当もらったらそれはできないですよね?

分かりにくい文章ですみません。
分かる方いましたら回答お待ちしております。

コメント

ママリ

1ヶ月の働く時間が保育園へ預ける時間に満たないとありますが、再就職先では雇用保険への加入は大丈夫なのでしょうか?

また、再就職手当制度は、安定した職業に就くことが目的です。そのため、1年以上働き続けることが確実である就職に対して支給されます。例えば、雇用期間が1年以下の派遣社員での採用や、雇用契約の更新に目標達成などの条件がある場合は、受給対象外です。

1ヶ月程度の勤務の場合、
再就職手当申請に必要な書類を書いてもらえるのでしょうか?
もちろん、退職してしまえば、
雇用保険に加入の場合は脱退の連絡も管轄へ届けられてしまいますよ。

そこの確認が必要かと思いました。

後半に書かれていることは存じ上げませんで申し訳ございません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    雇用保険はないと言われました。
    今のところはまだ1ヶ月しか働いていないので雇用保険に加入していたとしても失業保険はもらえないかと思います。
    書いてもらえました。申請の期限が就職から1ヶ月以内なので書いてもらわないと手当もらえないです。
    なので、再就職手当をもらってから辞めようかと思っているのです。

    • 9月15日
  • ママリ

    ママリ


    再就職先で雇用保険に未加入なら、再就職手当がもらえません。
    ですので、
    主さんは今ですと、
    再就職手当はもらえないですよ。

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは失業前の会社ではなくてですか?

    • 9月15日
  • ママリ

    ママリ


    就職後の会社でも雇用保険加入が必要です。

    後は下の方が仰っている通り、
    手当もらいながらでも可能かもしれませんね‼︎

    • 9月15日
deleted user

1.雇用保険未加入では再就職手当は貰えない
2.再就職手当は1年以上働く前提、つまり貰えない
主さんの場合は今すぐ退職すれば
失業保険の再受給が出来ると思います😊
もしくは働きながら受給かと🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働きながら受給とはどうしたらいいのでしょうか?

    • 9月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    雇用保険未加入での労働の場合
    1.1日4時間以上の勤務
    →受給日繰越(消化されない)
    2.1日4時間未満の場合
    →差額支給(消化される)
    認定日に勤務した日と時間を申請すれば
    働きながら受給できます😊
    が、30日以上継続した雇用(確実なもの)が認められる場合、受給停止になる事もあるので、ハロワの人に状況を説明するのが確実かなとも思います🙇🏻‍♀️💦

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

週20時間未満で働いてるなら
受給しながら働くことができますよ〜