※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

宗派、お墓のことについて詳しい方いらっしゃいますか?義父が亡くなり、…

宗派、お墓のことについて詳しい方いらっしゃいますか?

義父が亡くなり、先日四十九日を迎えました。
その時、葬儀の時にお経をあげて下さったお寺さんに来ていただきました。

義父は元々カトリックでしたが、義母との結婚後は特に信仰しておらず、無宗教という状況でした。

そのため、葬儀もとりあえず仏教で、病院に紹介してもらった葬儀会社で、そして葬儀会社から紹介してもらったお寺さんにお願いして、お経をあげてもらってい、執り行いました。

そして今回、お墓をどうするかという話になり、お寺さんから檀家になれば今後のご供養は任せてくださいと言われましたが、その場では決められずに終わりました。

特に信仰している宗派がない場合、お墓はどこにどのような形でお願いするのもなのでしょうか?
お寺さんが言うには、ただお墓に納骨するだけだと意味がなく、お経をあげてはじめてそこが故人の拠り所になるんですとのことでした。

でも、これまでなんの縁もゆかりも無かったお寺さんにお願いするものなのか、、なんだかよく分かりません。

義父も義母も地元がお互い遠方で、そちらの墓には入らず、新しく墓を買おうという流れです。

さらにいえば、私たちもそこに入るの?と疑問です。
ちなみに私も信仰はしていませんが、実家の墓は宗派があります。

コメント

はじめてのママリ🔰

納骨堂でいいんじゃないでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!お経をあげて下さったお寺さんでも納骨できると言われているのですが、それと納骨堂は別ですよね?
    宗派関係なく、永代供養してくれるというところですよね。

    でも、義母はお墓がほしいと言っているので悩みます。

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実家がお寺でしたがうちは敷地内に納骨堂がありそこで永代供養という形でした。そのお寺さんの納骨という言葉がお墓に納骨なのか納骨堂があるよという意味なのか1度確認されたほうが良いと思います。
    地元が遠いと新しくお寺さん捜して檀家さんになる方は普通にいるので変な話ではないです。

    義理母さんがお墓が欲しいというなら購入しても良いと思いますが、正直今の時代だと子供たちにお墓の管理を任せるのはというので墓じまいする方沢山いますよ。
    なので義理母さんか亡くなったら旦那さんと相談して墓じまいして納骨堂で永代供養でも良いと思いますがね。

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    稀に地元とは違う場所に住んでいて、でもお墓は地元にある場合そちらに入って管理費など支払い代々のお寺さんに供養してもらってる方もいますよ。

    • 9月15日
  • ママリ

    ママリ

    お寺さんにご相談したいと思っていたので、ご実家がお寺ということでとても参考になります🙇‍♀️
    おそらく納骨堂があるということでお話いただいたと思います。
    義実家は地元が遠方ということもあり、夫もお墓参りなどせずに育ち、義父の法要も四十九日後は一周忌、やっても三周忌くらいまでで、あとはいいか、という感じです。
    檀家になってしっかり供養してもらう必要性は感じていないけど(法要の度のお布施など、費用面でも負担に感じるよう)、お墓はほしいというのが、いまの現状です。

    私の代は子どもが娘なので、将来墓守りする人もいなくなるだろうし、墓じまいは積極的に考えることになると思います。
    お墓をもつ意味は、義母の気持ちの拠り所ということが大きいため、義母のしたいようにと考えています。
    長々と失礼しました。お話聞いていただけて、すごく助かりました。ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 9月15日
ママリ

義父母さんがお墓を建てられるのであれば、ママリさんもそこに入る事になるかと思います。

お骨に関しては、代々法要をお願いしているお寺さんの宗派の大元のお寺(うちの場合は京都です)の納骨堂に預けています。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!やはり〇〇家の墓、となればそこに入ることになりますよね。義父母はお互い宗派が別で、代々の墓地も遠方ということから、新しく墓を買うということなので、懇意にしているお寺さんがなく、、、
    一般的には代々のお寺さんにお願いしますよね。

    • 9月15日