※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
家族・旦那

【義両親とのコミュニケーションについて】自分からは私には話しかけて…

【義両親とのコミュニケーションについて】

自分からは私には話しかけてこない義両親にはどう対応しますか?

敷地内同居でよくお世話になっています。
ご飯をいただいたり子供を預かってもらったり金銭的にもよくしていただいたり。

ただ、それって自分の息子のためと孫のためなんだなーと態度で感じる事が多々あります。
私の話は話半分に聞いてて「そうね」で終わるし、私が食べちゃダメだよと言ってる時に横から「食べていいんだよ」とか私と違う事言ってきたり。
話しかけるとこたえはしますが露骨にというか、その後すぐ遠くに行ったり孫の世話に行ったりします。

そういう時にはどうすればいいですか?
私は気を遣って話しかけるようにしていましたがもうそれも疲れました。

コメント

はじめてのママリさん

今まで通りこちらから話しかけたり歩み寄る

はじめてのママリさん

子供だけ義両親と会って自分はもう行かないようにする

はじめてのママリさん

今まで通り義両親宅には行くが、自分から話しかけるのだけはやめる