※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

通ってる鍼灸、あまり希望時間取れないって事は流行ってますか?だけど先…

通ってる鍼灸、あまり希望時間取れないって事は流行ってますか?だけど先生は口コミ書いてほしい🙏と集客のために


言われますが、
毎日暇な時間ないくらい
埋めたいとかなのでしょうか?


そこは恐らく10時か10:30から開始で
私がこの日空いてますか?と聞いたら


10:30〜あいてます!とか
11:30〜 とか14:30〜 15:30〜 17:30)など

言われます。


毎回1時間10分ほど施術してもらい5分ほど
飲み物飲みながらお話しして帰ります

なので1時間半ほど枠をあけてるのかな?と思うのですが


例えば私が来週月曜か火曜あいてますか?ときいたら
火曜13:30〜どうですか?などいわれるため

もしかしたら月曜フルで埋まってたりするのですかね?


だとしたら一日に恐らく
10:00〜
11:30〜
13:30〜
3:00〜
5:00〜
みたいに埋まるとしたら一日¥25000ほどの収入ですよね

でも家賃もかかりますが💦


日により、お客様の埋まり具合違うと聞いてますが、、
1日平均4名きたとしても1週間10まん、1ヶ月だと40とかでしょうか?

それ引く家賃や針代金ですが、
結構稼がれてるのかな??と思ってますが
鍼灸一人でしててもあまり稼げないのでしょうか?🥲




ヘッドスパサービスするので口コミ書いて🥺🙏
など、たまに言われるので
稼いでそう?なのに全然だったりするのかな?と謎で


どう思われますか?
場所は駅近なので家賃は6〜10万くらいかな?と思ってますが。


私的にはこれ以上希望のお昼間の時間とれないと
なかなか行きにくいので流行って欲しくなくて😂😅

コメント

はじめてのママリ🔰

リピーター数が少ないとかですかね?🤔
広告だすよりも口コミの方が集客が見込みるっていうのもあると思います📰✨
また、開業医だとしたら開業のために借金などあるかもしれないので手元に残るお金は少ないかもしれませんね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あー確かに!
    リピーター問題ありますよね🤔!!

    そして開業の時の借金。それもあるかもです。でも室内見たらベットと加湿器くらいしか置いてないので家賃や光熱費、針、お灸代くらいしかかかってなさそうな気もしますが、学校代とかもありそうですもんね。10年ほどされてるのでどうかわかりませんが色々あるかもですね🤔🤔

    • 9月14日