
上の子と下の子を一緒に習い事させるか、別々にするか迷っています。同じ習い事だと親の時短になりますが、上の子が繊細なので下の子の方が褒められることがデメリットかもしれません。姉妹だと怠惰や痴話喧嘩で集中できない可能性も考えられます。
上の子と下の子を一緒に習い事をさせようか迷っています。
メリットとしては親の時短になる事なんですが、下の子の方が上の子より褒められると上の子が繊細なので気にするかなというのがデメリットで😂
また、たぶん慣れてきたら姉妹だからこその怠惰とか痴話喧嘩とかで集中できなそうで。
一緒に習わせるのと別にするのはどちらがいいと思いますか?特に同じ習い事の場合です。
- はじめてのママリさん(1歳7ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)

はじめてのママリさん
一緒にさせる

はじめてのママリさん
あえて別別にする

はじめてのママリ
今月から同じプールに通わせる予定です!
同じプールで同じ時間ですがクラスが違うので大丈夫かな?と思ってます!!
-
はじめてのママリさん
なんの習い事ですか?😳
そういうのがあるといいですね!- 9月15日

ぷぷぷ
何回も送迎するの大変だし忙しくて時間に余裕もないので一緒にしてます😂
ちなみに我が家は下の子が上の子より進級の進みが早いです🤣
-
はじめてのママリさん
そうなんですよね、親も大変ですよね😂
やはりそういうこともありますよね。それが一つのことならいいけど何をしてもとかなってくると自信喪失に繋がりかねないので😂
ありがとうございます😊- 9月15日
コメント