![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初マタの方が、妊娠中に情緒不安定でマタニティブルーに不安を感じています。同じ経験のある方、症状がどのくらい続いたか教えてください。
17w、初マタです!
いつも似たような質問ばかりですみません🙇♀️
13w頃からホルモンバランスの乱れで、強い不安感に襲われたりや情緒不安定になっています。
16wよる安定期に入りだいぶ落ち着き強い不安感は無くなったのですがまだ情緒は不安定で、急に寂しさや物悲しさに襲われたり涙が出たり、以前のようにぼーっとテレビを見続けたり、家でゴロゴロし続けると落ち着かず、散歩や家事、話を聞いてもらうなど、意識的に気を紛らしてという場面はまだあります。。
とても辛いというより、なんとかあの手この手で気分が落ち込んだ時は気を紛らわせ、一日一日を過ごしているという感じです。
上記で妊娠中はなんとか頑張っていこうと思っていたのですが、マタニティブルー関連の記事をみると妊娠中もマタニティブルーになる人も多くいるが、大抵は数日で落ち着き、長くても2.3週間で治り、1ヶ月以上続く人はほっておくと産前うつを発症する可能性もあるので病院へ相談をと書いてあるものが多く、不安になりました😱
もちろん個人差あると思いますが、、、同じように妊娠中、情緒不安定になっていた方、どのくらいそういった症状が続いていましたか?
- ママリ(生後11ヶ月)
コメント
![リ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リ
初期の頃から定期的に情緒不安定になってます😥
急に涙出たり虚無感に襲われたり
マタニティブルーや産前産後うつ怖いです!💦
![あおeee](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおeee
結構ずっと情緒不安定だった記憶が、、😅
無神経な旦那や周りからの発言にイライラしたり、1人になった時にまた思い出して泣いたり、
もともと考え込んだり、ネガティブになりがちな性格なのもあり余計でした。
特にまだ胎動が感じられない時期はちゃんと生きてるかな?って不安が常にあって、
しっかり動きを感じるようになったらまだ緩和しましたが 普通に神経質でした🥲
旦那からもそんなピリピリすんなよ、って言われてました。。
-
ママリ
あおeeeさんもずっと情緒不安定だったとのことで、お辛かったですね😭
同じ方がいて、安心しました. !
既に出産されているかと思いますが、産後情緒不安定な状態は緩和されましたか、?- 9月14日
-
あおeee
全然緩和されないです🤣
旦那と離れて里帰りしてたのもあって電話でよく喧嘩してました🥲
授乳の時に泣けてきたり、子供が泣いてると自分も泣けてきたり、、
夜寝れないってゆうので精神崩壊しそうでした笑
母に協力しまくってもらってなんとか持ち直したって感じです。。- 9月15日
-
ママリ
そうなんですね、!
生まれてからもホルモンや自律神経の乱れが激しく、慣れない子育てで何もなくても精神崩壊レベルで大変ですよね😭😭😭
私もメンタル面、妊娠中と産後1年は覚悟します、!(もちろん子育てはずっと大変だと思いますが、、、)
あおeeeさんも肉体的にも精神的にも大変な時期かと思いますが、ご自愛下さい🙇♀️🙇♀️🙇♀️- 9月16日
-
あおeee
子供は本当に可愛くて
おしっこ飛ばされても、うんちつけられても、ご飯ブーって飛ばされてもイラつかないんですけど
旦那へのイライラがすごいです😂
もう沸点低すぎてここ1週間勝手に冷戦してます笑
少しずつ楽にはなっていきますし!気負いすぎずに頑張っていきましょー✊🏻✊🏻✨- 9月17日
ママリ
リさんも定期的になんですね、!
私も初期の頃からだんだん良くなっていますが、妊娠前のようにはいかず、常にひとした時に寂しさや虚無感に襲われたりします😭
やはりホルモンはずっと増え続けるのですぐにピタッと終わらない人もいるんでしょうね、、、いずれ産後終わりが来ることを祈りつつ、今こんな感じだと悪化して産前産後うつにならないか怖いですよね😭😭!